5日、スーパーフォーミュラ(SF)の鈴鹿公式テストが2日目(最終日)を迎え、参戦2年目となるホンダ期待の新進気鋭・福住仁嶺(ふくずみ にれい)が午前午後総合のトップタイムをマークした。若手ドライバーの躍進が印象的な一日ともなっている。
ブリヂストンは、2019年の国内外におけるモータースポーツ活動計画を発表。四輪レースでは主にPOTENZAブランド、二輪レースでは主にBATTLAXブランドのタイヤで、トップカテゴリーからアマチュア参加型レースまで、国内外の様々なモータースポーツをサポートしていく。
欧州カーオブザイヤー主催団体は3月4日(日本時間3月5日)、スイスで開催したジュネーブモーターショー2019のプレビューイベントにおいて、「欧州カーオブザイヤー2019」をジャガー初の市販EV、『I-PACE』に授与すると発表した。
富士スピードウェイは、5月3日・4日に開催する「SUPER GT 第3戦 富士GT500kmレース」の前売チケットを3月7日 午前10時より、全国のコンビニ、プレイガイド、富士スピードウェイ オンラインチケットで発売する。
ツインリンクもてぎは、4月6日・7日に開催する「2019 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第1戦スーパーバイクレースin もてぎ」で併催するイベント「SUPER BIKE TOURING FES」の最新情報を発表した。
ハーレーダビッドソン ジャパンは、3月15日から17日にインテックス大阪で開催される第35回大阪モーターサイクルショーと、22日から24日に東京ビッグサイトで開催される第46回東京モーターサイクルショーに出展する。
日本ミシュランタイヤは、2019年の日本国内モータースポーツ活動を発表した。
国産初のジェット旅客機の「MRJ」(三菱リージョナルジェット)だが、国土交通省のパイロットが操縦して安全性を審査する飛行試験がようやく米国で始まったという
全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)の今季第1回公式テストが4日、鈴鹿サーキットで始まった。初日の一番時計は新人のアレックス・パロウがマーク、タイムは唯一の1分35秒台となる1分35秒904だった。
ルノー・ジャポンは、『カングー』オーナーが全国各地から集結するファンミーティング「ルノーカングージャンボリー2019」を、5月19日に山中湖交流プラザ「きらら」にて開催する。