モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(4,406 ページ目)

セグウェイでツアー 画像
モータースポーツ/エンタメ

セグウェイでツアー

ロサンゼルスの「セグワオ」社(http://www.segwow.com/)が、2輪車『セグウェイ』を使った観光ツアーサービスを開始。ツアー料金は89ドルからで、30分間のセグウェイ操縦講義付き。

【パリダカ05】レグ4…アフリカ最初のSSでVWがトップ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パリダカ05】レグ4…アフリカ最初のSSでVWがトップ

ダカールラリー(通称パリダカ)は3日、モロッコ国内でアフリカ最初のSS(スペシャルステージ、競技区間)を開催した。SSトップは前日36歳になったばかりのパリダカ新人、ロビー・ゴードン(VWトゥアレグ)が獲得した。

【パリダカ05】レグ3…アフリカ上陸 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パリダカ05】レグ3…アフリカ上陸

スペインのグラナダで1泊したダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカ)一行は、2日に同地で10kmのSS(スペシャルステージ、競技区間)を終えた後、地中海を渡りアフリカに上陸した。

【パリダカ05】レグ2…セレモニースタート&移動 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パリダカ05】レグ2…セレモニースタート&移動

2005年ダカールラリーは1日にスペイン、バルセロナのスペイン広場でセレモニースタートを行い、グラナダへと陸路で移動した。この日はリエゾン(移動区間)のみのルート設定で、SS(スペシャルステージ=競技区間)はなし。

【パリダカ05】プロローグが本番スタート 画像
モータースポーツ/エンタメ

【パリダカ05】プロローグが本番スタート

スペインのバルセロナを出発してセネガルの首都ダカールへと向かうテレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカラリーは、2004年12月31日にプロローグが行われた。三菱自動車レプソルATSスタジオの増岡浩は2位。

【お正月】東京お台場にてルノーの展示イベント 画像
モータースポーツ/エンタメ

【お正月】東京お台場にてルノーの展示イベント

ルノー・ジャポンは、2004年12月31日より05年1月10日まで、東京臨海新都心お台場にあるショッピングモール「デックス東京ビーチ」において、ルノー車5台を展示するほか、来場者が楽しめるアトラクションを行なう。

【WRCラリージャパン】日本初の世界選手権をふりかえって 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCラリージャパン】日本初の世界選手権をふりかえって

2004年9月3−5日、日本のモータースポーツ史上、歴史的ともいえるWRCタイトルのかかったラリージャパンが開催され、そして無事終了した。全体の運営やコース管理については、FIAの委員や選手の評価もおおむね良好であり、成功裏に終わったといってよいだろう。

GT4 やっと発売…怒れ、ゲーマー!! 怒らないの? 画像
モータースポーツ/エンタメ

GT4 やっと発売…怒れ、ゲーマー!! 怒らないの?

制作:ポリフォニー・デジタル、発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメントによるPS2レースシミュレーションゲーム『グランツーリスモ4』(GT4)が、28日に販売を開始した。当初の発表からは1年遅れだ。

車両が物語る、真実を暴け!! 画像
モータースポーツ/エンタメ

車両が物語る、真実を暴け!!

車両火災以外でも、日常的に“衝突・転落・倒壊・故障事故”などのトラブルが非常に多く発生している。具体的には、事故状況の虚偽申告・嘘の被害報告・整備ミス・全損ねらいの偽装事故・メーカーの欠陥などだ。これらの事故解析技術を紹介する。

【新聞ウォッチ】スマトラ島沖地震、トヨタなどの現地生産に影響も 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】スマトラ島沖地震、トヨタなどの現地生産に影響も

インドネシアのスマトラ島沖地震の津波による死者は2万人を超えている模様だが、その影響は経済面にも及び始めている。今のところ「日本企業の現地拠点で大きな被害を受けたところはない」と、日経などが報じている。