日本を代表するスポーツカーの『NSX』。次期型の開発はベールに包まれているが、聞こえてくることは二転三転するばかり。しかし今回はエンジンとサイズが確定したとの情報をつかんだ。東京モーターショーが近づき、その姿が明らかになりつつある。
前代未聞のアメリカGPの影響が冷めやらぬ中、フランスGPは開催された。ミシュランチームにペナルティもなく、後日評議会が開かれ後裁定を下すという。B・A・R・ホンダへのペナルティとくらべ拍子抜けだが、FIAとチームとの間にまたも厳しい駆け引きがあった。
トヨタ自動車が子会社のダイハツ工業と共同でインドに小型乗用車の新工場を建設、2007年にも年間10万台規模で生産を始めるという。新鮮みに欠けたネタでも、 トヨタの記事なら解釈によって日経のトップになる典型的なケースである。
少しのアイデアや知識によってカーライフは充実するもの。今回はこれから夏に向けての車の暑さ対策の防ぎ方や、買うと役立つカー用品の情報、トラブル早期発見術などカーライフが楽しくなるような情報を紹介する。これをよんでアナタのカーライフも充実させよう!!
「マックス・モズレーがFIA会長を退かない限り、ミナルディを売却しF1から撤退する!」と、語っているのはミナルディのポール・ストッダート代表。「チーム側はもうマックス(モズレー)にうんざりしているんだよ」。
FIAは4日、2008年以降のテクニカルレギュレーション案(草案)を明らかにした。全59ページに渡る書類は先週パリでのFIA会議で承認を受けたばかりのもの。この草案の中にはタイヤメーカーを1社に限定することなどが含まれている。
東京お台場にある昭和シェル石油の「シェルミュージアム」では、クリーンで環境にやさしい“次世代エネルギー”についてわかりやすく紹介する、『次世代エネルギー展 見て・知って・体験しょう! 「未来のエネルギー社会」』開催する。
今年も半分がすぎ、様々なクルマがデビューした。今回はこれから出る新型車スケジュールを総点検。気になっていたあのクルマから購入を考えているクルマまで、元気なクルマが大集合!! 加えて2006年のビッグネームもスクープする。
ミニバン、SUVが増えているなか、めっきり国産スポーツカーが少なくなっている。ミニバン、SUVでも走りを売りにしているモデルは多いが、スポーツカーの操る楽しさ、一体感とは比べ物にならない。今回はクラスごとにライバル車を徹底比較。22台のスポーツカーが走りの世界へと誘う。
東京都江東区のアムラックストヨタ MEGA WEB(メガウェブ)は9月19日(月・祝)、「トヨタモータースポーツ DREAM DRIVE, DREAM LIVE 2005」を開催する。