モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(4,212 ページ目)

三菱 ランエボ がV2…『オートモビル』誌 画像
モータースポーツ/エンタメ

三菱 ランエボ がV2…『オートモビル』誌

アメリカのクルマ雑誌、『オートモビルマガジン』が選ぶ2006年度「オールスターアワード」に、三菱の『ランサーエボリューション』が選ばれた。昨年に続くV2である。

ライコネン「ドライバー オブ ザ イヤー」受賞 画像
モータースポーツ/エンタメ

ライコネン「ドライバー オブ ザ イヤー」受賞

イギリスの『オートスポーツ』誌が選出するオートスポーツ・アウォードの授賞式がロンドンで開催され、マクラーレンのキミ・ライコネンが“インターナショナル・レーシングドライバー・オブ・ザ・イヤー”を受賞した。

【スバル モータースポーツ05-06】訃報と未来の才能と 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スバル モータースポーツ05-06】訃報と未来の才能と

2005年はスバルのラリー活動にとって訃報がふたつ、相次いだ。3月、STIの初代社長である久世隆一郎氏がラリーメキシコ開催週に逝去。もうひとつの訃報は、01年にスバルで世界チャンピオンを獲得したリチャード・バーンズの死である。

【スバル モータースポーツ05-06】マキネンが細部にまで協力 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スバル モータースポーツ05-06】マキネンが細部にまで協力

「SUBARU Motor Sport Press Conference 2005-2006」には、主戦ドライバーのペター・ソルベルグ以外にもうひとり、WRCチャンピオン経験者が来日した。96−99年に前人未到の4年連続チャンピオン獲得を実現した、トミ・マキネンである。

【写真蔵】ニスモフェスティバル…歴代レーシングカーでタイムスリップ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【写真蔵】ニスモフェスティバル…歴代レーシングカーでタイムスリップ

4日に行われたNISMOフェスティバル、雪がちらつく悪天候の中、パレードランということではあったが、歴代レーシングカーに当時のドライバー達がハンドルを握り、昔のマシンの走りを現代に再現してくれた。

燃費王への道! 画像
モータースポーツ/エンタメ

燃費王への道!

カーライフは各個人のスタイルによって個性が形作られるもの。同じように、燃費に対する考え方も十人十色だ。誌面には、自動車評論家からタクシードライバー、主婦まで、燃費節約の達人に登場を願った。各人に共通するのは、決してただのケチではない、ということだ。

【スバル モータースポーツ05-06】スーパー耐久シリーズで大活躍 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スバル モータースポーツ05-06】スーパー耐久シリーズで大活躍

スバルのモータースポーツ活動はラリーだけではない。2005年、スーパー耐久シリーズのST2クラスにおいて、『インプレッサ』が3年ぶりのシリーズチャンピオンを獲得した。

【新聞ウォッチ】奥田会長、「カネ目当ての国になる」と警戒 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】奥田会長、「カネ目当ての国になる」と警戒

5日の東証1部の市場規模を示す時価総額は、終値で504兆0086億円となり、バブル期の90年7月17日以来、15年5カ月ぶりに500兆円を突破した。きょうの産経が1面トップで報じているほか、各紙が大きく取り上げている。

コバライネン、ルノーのサードドライバー決定 画像
モータースポーツ/エンタメ

コバライネン、ルノーのサードドライバー決定

ルノーは2006年サードドライバーとしてヘイッキ・コバライネンと契約を結んだことを発表した。期待の若手フィンランド人ドライバーとして2005年ルノーのテストに参加していたコバライネン。見事に結果を出し着実にF1の階段を上っている。

【スバル モータースポーツ05-06】新井敏弘、レオタードは似合わない 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スバル モータースポーツ05-06】新井敏弘、レオタードは似合わない

日本人ドライバーとして史上初めて、FIAが挙行する世界選手権のチャンピオン(PCWRCチャンピオン)となった新井敏弘は、9日に迫ったモナコでのFIA表彰式に、「紋付き袴で参加します」と宣言した。