ベストカー2015年6月26日号では、先日発表されたトヨタとマツダの提携により登場する車を大胆予想。現在トヨタが開発中と噂の『86』よりもコンパクトなFRスポーツカーに、マツダの「SKYACTIV技術」が盛り込まれ、ボディ重量は1000kgを切る可能性があるという。
イタリアの自動車大手、フィアットと米国の自動車最大手、GM。フィアットがGMに対して、合併を打診していたと、米メディアが伝えた。
世界モトクロス選手権 第7戦イギリスGPが5月24日、マタリー・ベイザンで開催され、MXGPクラスで#222 アントニオ・カイローリ(KTM)が1-3で総合優勝を獲得した。
2014年度の配当金総額の上位20社のランキング。トップは、連結純利益で日本企業で初めて2兆円を突破したトヨタ自動車で前年度に比べて20.7%増の6313億円。2位のNTTドコモの2548億円の約2.5倍にもなり、ケタ外れの配当総額だ。
5月24日から25日にかけて、三重県の鈴鹿サーキットで「鈴鹿サウンド・オブ・エンジン」が開催された。往年のドライバーやライダー、マシンが一堂に集結するなか、ピットには、パガーニ『ゾンダ レボリューション』と『ウアイラ』が展示されていた。
フォルクスワーゲンは、FIA世界ラリー選手権(WRC)第5戦「ラリー・ポルトガル」に市販車ベースの『ポロ R WRC』3台で参戦、ヤリ-マティ・ラトバラが今期初優勝を飾った。
7月23日から26日に開催される鈴鹿8耐での、YAMAHA FACTORY RACING TEAM体制が決定。ビッグネームに対抗するにはビッグネームしかないとばかりに現役MotoGPライダーのポル・エスパルガロとブラッドリー・スミスを起用することになった。
スーパーバイク世界選手権(SBK)第6戦イギリス大会が、5月22日から24日までの3日間、ドニントンパークで開催され、トム・サイクス(カワサキ)が完全勝利を達成した。
5月24日から25日にかけて、三重県の鈴鹿サーキットで「鈴鹿サウンド・オブ・エンジン」が開催された。往年のドライバーやライダー、マシンが一堂に集結するなか、ケーニグセグ『One:1』が日本初公開。集まった観客の視線を釘付けにしていた。
トヨタ自動車は、6月13日・14日に開催される「ル・マン24時間レース」の模様を観戦するパブリックビューイングを東京・お台場のメガウェブで実施する。