日本初開催となった「レッドブル・エアレース」の決勝が、5月17日、前日の予選に続いて同じ千葉市・幕張海浜公園で開かれた。優勝はイギリスのポール・ボノム選手で、初戦のアブダビ戦に続く2連勝。日本人で唯一参戦している室屋義秀選手は最終的に8位に終わった。
2010年にMotoGPロードレース世界選手権シリーズに新設されたMoto2クラスで、MORIWAKIマシンMD600を駆り初代チャンピオンに輝いたトニー・エリアスが、今年の鈴鹿8耐に参戦することが正式決定した。
富士スピードウェイは、7月18日・19日に国内最速のフォーミュラカーレース「2015 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第3戦」を開催する。
日本初開催となった「レッドブル・エアレース・ワールド・チャンピオンシップ」は、二日間の会期中、史上最多となる約12万人もの観客を集める盛況ぶりを見せた。そのレースをリアルタイムに映し出して会場を盛り上げたのが大会公式スポンサーでもあるGARMIN製カメラだ。
ファルケンモータースポーツチームのポルシェ『911 GT3 R』が、5月14日から17日に開催された「ニュルブルクリンク24時間レース」において、総合3位に入賞した。
マツダが4台目となるスポーツカーの新型『ロードスター』を発表。月販目標はわずか500台程度だが、それでもメディアは、NHKが「ニュースウォッチ9」のトップニュースに取り上げるなど、最近の新車発表では珍しい異例の報道ぶりである。
20日、SUPER GTのシリーズ運営団体GTAは、日独米3つのレースプロモーターが集まる「Class One(クラス・ワン)」ステアリングコミッティ会議の今季初会合の内容を発表。かねて注目の日独交流戦が「2017年シーズン末に日本で初開催予定」である旨を報告している。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは5月20日、『FタイプR』が世界最高速記録挑戦のサポートカーに起用された、と発表した。
メルセデスAMGペトロナスF1チームは20日、F1世界選手権で活躍中のルイス・ハミルトンと2018年まで契約を延長したと発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディは5月13日、オーストリアで開幕した「GTIミーティング・アット・ヴェルターゼー」において、『Q3』の「オフロードスタイルパッケージ」を初公開した。