4連覇をめざして2018年の鈴鹿8時間耐久ロードレースに臨むヤマハ発動機。「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」(ファクトリーチーム)の中須賀克行選手は「手応え充分」と、ここまでの準備に自信を見せた。
日本で販売されているキャンピングトレーラーは、ほとんどが輸入車。そんな中、東京キャンピングカーショー2018では、意欲的な国産トレーラーの展示があった。
PSAグループのDSブランドは7月23日、2018年12月に開幕する第5シーズンのフォーミュラEに向けて、同じフォーミュラEチームの「テチーター(タチタ)」とパートナーシップ契約を締結した、と発表した。
いよいよ今週末に開催が迫った「"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会」(7月26~29日)。当日チケットを購入するファンのためにおさらいを。
鈴鹿サーキットは、8月24日から26日に開催する「第47回 サマーエンデュランス『鈴鹿10時間耐久レース(SUZUKA 10H)』」が、「GYAO!」を通して、全国に無料完全配信されることが決定したと発表した。
ランボルギーニは7月23日、『エスパーダ』(Lamborghini Espada)と『イスレロ』(Lamborghini Islero)のデビュー50周年を記念して、ランボルギーニ博物館に収蔵する両車をレストアし、実車を9月にイタリアで初公開すると発表した。
鈴鹿8耐・開幕直前スペシャル企画としてヤマハ発動機は7月24日、東京・六本木の東京ミッドタウン内キャノピースクエアにて、ファンイベント「2018 YAMAHA SUZUKA SPECIAL EXHITION『R/evolution』」を開催した。ヤマハは4連覇をめざして今回の鈴鹿8耐に臨む。
鈴鹿8耐で上位を狙う各チームと温度差があるのが、F.C.C. TSR Honda Franceだ。鈴鹿8耐は2017-2018世界耐久選手権シリーズの最終戦ともなっており、チームは選手権に王手をかけている。藤井正和総監督は「鈴鹿8耐の優勝はいらない」とはっきり言う。
今年の東京キャンピングカーショー2018でも、2人用、1人用に特化した車があった。
ホンダワークスチームが鈴鹿8耐に挑むのは10年ぶり。桑田哲宏HRC取締役レース運営室室長は「Team HRCを見せたい」と意気込む。HRC=株式会社ホンダ・レーシングだ。ワークスチームとして参戦するのはRed Bull Honda with 日本郵便、ゼッケン#33。