宇宙 テクノロジーニュース記事一覧

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
豊田自動織機、大気圏再突入時の耐熱素材を共同開発へ 画像
宇宙

豊田自動織機、大気圏再突入時の耐熱素材を共同開発へ

宇宙ベンチャーのElevationSpaceと自動車部品メーカーの豊田自動織機は、宇宙空間の実証機が地球に帰還する際の大気圏再突入システムに用いる耐熱素材の共同開発を開始すると発表した。

ホンダ、国際宇宙ステーションで循環型再生エネルギーシステムの試験実施へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、国際宇宙ステーションで循環型再生エネルギーシステムの試験実施へ

ホンダの研究開発子会社の本田技術研究所は、循環型再生エネルギーシステムのコア部品の試験を国際宇宙ステーション(ISS)で実施すると発表した。

ブリヂストン、月面探査車用タイヤの軽量化モデルを米国で展示 画像
プレミアム

ブリヂストン、月面探査車用タイヤの軽量化モデルを米国で展示

ブリヂストンは、4月7日から10日まで米国コロラドスプリングス市で開催される米国最大の宇宙関連シンポジウム「第40回 Space Symposium」に出展する。JAXAが運営する日本パビリオン「Japan's Space Industry」において、同社の月面探査車用タイヤの最新技術を紹介する。

日本の衛星「みちびき」7機体制に対応、小峰無線電機が高精度位置測位技術展示へ…オートモーティブワールド2025 画像
自動車 ビジネス

日本の衛星「みちびき」7機体制に対応、小峰無線電機が高精度位置測位技術展示へ…オートモーティブワールド2025

小峰無線電機は、1月22日から開催される「第17回オートモーティブワールド」に出展する。

トヨタグループ、宇宙ベンチャーに70億円出資…国産ロケット量産化へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタグループ、宇宙ベンチャーに70億円出資…国産ロケット量産化へ

宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙ベンチャー企業、インターステラテクノロジズは、トヨタグループの1社のウーブン・バイ・トヨタと資本および業務提携に合意したと発表した。

自動車産業の技術で宇宙ロケットを、インターステラがトヨタ車体など3社から出向受け入れ 画像
プレミアム

自動車産業の技術で宇宙ロケットを、インターステラがトヨタ車体など3社から出向受け入れ

宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙インフラ企業、インターステラテクノロジズは10月4日、新たにトヨタ車体など3社からの出向者受け入れを開始した、と発表した。これにより、同社への出向者は計10社10名となった。

アルカンターラは自動車だけじゃない、月面シミュレーター「LUNA」の内装素材に採用 画像
自動車 ビジネス

アルカンターラは自動車だけじゃない、月面シミュレーター「LUNA」の内装素材に採用

アルカンターラ(ALCANTARA)は、欧州宇宙機関(ESA)が開発した世界最大規模の月面シミュレーター「LUNA」の居住空間インテリアに、アルカンターラ素材が採用されたと発表した。

鳥取砂丘は月面だって? ブリヂストンが探査車用タイヤを開発中…実証フィールド 画像
自動車 ニューモデル

鳥取砂丘は月面だって? ブリヂストンが探査車用タイヤを開発中…実証フィールド

2024年5月30日、ブリヂストンは、月面探査車用タイヤプロジェクトで新たに開発した「第2世代」の月面探査車用タイヤに関する記者説明会を、鳥取砂丘の月面実証フィールド「ルナテラス」で開催した。

ブリヂストンが月面探査車用に新型タイヤを開発---トレッドを分割 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストンが月面探査車用に新型タイヤを開発---トレッドを分割

ブリヂストンは、月面探査車用の新たなタイヤを開発した。このコンセプトモデルは、4月8日から11日まで米国コロラドスプリングスで開催される「第39回 Space Symposium」の日本パビリオン内、JAXAが運営するブースで初展示される。

日本初の月面ロボット『SORA-Q』が写真撮影に成功!!---家庭で擬似体験も? 画像
宇宙

日本初の月面ロボット『SORA-Q』が写真撮影に成功!!---家庭で擬似体験も?

宇宙航空研究開発機構(JAXA)、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大学の4者が共同開発した変形型月面ロボット(Lunar Excursion Vehicle 2、LEV-2)、愛称『SORA-Q』が1月25日、小型月着陸実証機(SLIM)の撮影に成功した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 1 of 95