船舶ニュース記事一覧(83 ページ目)

クルーズ船の寄港回数が56%増の933回 2016年上半期 画像
船舶

クルーズ船の寄港回数が56%増の933回 2016年上半期

国土交通省が発表した2016年上半期(1~6月)のクルーズ船寄港回数は、前年同期比56.3%増の933回と大幅に伸びた。

古野電気、舶用事業低迷や為替差損で減収減益 2016年3-5月期決算 画像
自動車 ビジネス

古野電気、舶用事業低迷や為替差損で減収減益 2016年3-5月期決算

古野電気が発表した2016年3~5月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比59.4%減の6億7000万円と大幅減益だった。

【海の日】東京港晴海埠頭に9隻が集合!![写真蔵] 画像
船舶

【海の日】東京港晴海埠頭に9隻が集合!![写真蔵]

「海の日」の18日、東京港の晴海埠頭で「海の日」記念祭が開催された。のべ9隻の、さまざまな種類の船が寄港し、うち8隻の船内を見学することができた。

東京都、防災船着場を水上タクシーに開放…新芝運河 画像
船舶

東京都、防災船着場を水上タクシーに開放…新芝運河

東京都港湾局は、JR田町駅から徒歩3分のところにある新芝運河の防災船着場(港区)を、水上タクシーの乗降場所として開放する社会実験を7月19日に実施すると発表した。

横浜港をLNGバンカリング拠点として整備へ 画像
船舶

横浜港をLNGバンカリング拠点として整備へ

国土交通省港湾局では、国際コンテナ戦略港湾である横浜港を、日本初となるLNGバンカリング拠点として整備する。LNGバンカリング拠点とは、港湾において船舶の燃料としてLNG(液化天然ガス)を供給する拠点。

三菱重工と千葉工大、国内初「防爆性能」を備えた遠隔操縦式移動ロボットを発表 画像
自動車 ビジネス

三菱重工と千葉工大、国内初「防爆性能」を備えた遠隔操縦式移動ロボットを発表

三菱重工業と千葉工業大学は、防爆性能を備えた遠隔操縦式の移動ロボット「桜II号(防爆仕様)」を共同開発。同機は、引火性ガスの中でも自らが出す電気火花や熱などで、爆発や火災を引き起こす危険性を大幅に抑えられるのが特徴。

【夏休み】海洋都市横浜うみ博で「海の女子会」 画像
船舶

【夏休み】海洋都市横浜うみ博で「海の女子会」

国土交通省関東運輸局は、7月22、23日に横浜港大さん橋国際客船ターミナルで開催される「海洋都市横浜うみ博」にブースを出展すると発表した。

水面ギリギリ、強烈な横G、怖いほど速い…水上の格闘技に挑戦[フォトレポート] 画像
船舶

水面ギリギリ、強烈な横G、怖いほど速い…水上の格闘技に挑戦[フォトレポート]

水上の格闘技、ボートレース。そのスリリングで手に汗握る滑走を、実際に体感できるプログラムがある。全国のボートレース場で開催される「ペアボート試乗会」だ。そのメディア向け体験会が6月下旬にあり、水面ギリギリで滑空し、怖いほどの激しい横Gを感じた(写真47枚)。

ヤマハ発動機、自律型無人小型電動観測艇を開発…ダムの堆砂測量など向けにレンタル 画像
船舶

ヤマハ発動機、自律型無人小型電動観測艇を開発…ダムの堆砂測量など向けにレンタル

ヤマハ発動機は、自律型無人小型電動観測艇「BREEZE10」を開発、8月から主に測量業者向けの業務用にレンタルを開始すると発表した。

津軽海峡ロードに新造船「ブルードルフィン」 10月11日デビュー 画像
船舶

津軽海峡ロードに新造船「ブルードルフィン」 10月11日デビュー

津軽海峡フェリーは、津軽海峡ロード「青森~函館」航路に新造船「ブルードルフィン」を2016年10月11日からデビューさせる。

    先頭 << 前 < 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 83 of 302