ヤマハ発動機は、3月7日から10日まで、パシフィコ横浜と横浜ベイサイドマリーナの2会場で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2013」に出展すると発表した。
東京都港湾局は、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致に向け「東京ゲートブリッジ」がオリンピックスペシャルライトアップを行うと発表した。
ヤマハ発動機は、9.9馬力の4ストローク船外機「F9.9J」を開発し、3月1日から発売すると発表した。
日本通運は、ロシア現地法人のロシア日本通運がロシア連邦ウドムルト共和国イジェフスク市に「ロシア日通イジェフスク営業所」を開設したと発表した。
エースJTBは、日本クルーズ客船が運航する「ぱしふぃっくびいなす」をチャーターし、6月25日出発限定で敦賀港発着の「利尻島・礼文島クルーズ6日間」を2月22日14時から販売開始する。
東京都港湾振興協会、東京埠頭、東京都港湾局は、東京港に初入港する大型クルーズ客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」の海上からの見学会を開催する。
三光汽船は、更生計画の提出を延期すると発表した。東京地方裁判所に更生計画の提出を申し立て、同地裁から認められた。
関東運輸局が1月、管内において外国船舶監督(PSC:ポートステートコントロール) を実施した外国船舶79隻のうち、重大な欠陥として是正終了まで出港を差し止める処分を行った船舶は4隻だった。
JFEエンジニアリングは、釜石港湾口防波堤の災害復旧工事で国土交通省東北地方整備局からハイブリッドケーソン2函の製作工事を受注した。
南海フェリーと和歌山県・徳島県は、和歌山・徳島航路の利用促進を図るため、原動機付自転車及び自動二輪車での乗船の利用客に、記念フラッグをプレゼントするなどのキャンペーンを実施する。