ヤマハ発動機は4月4日、船外機の累計生産台数が1000万台に達したと発表した。
三菱重工業は、スマートフォン用の投資家向け活動(IR)情報アプリケーション「三菱重工IR」の配信を開始した。
ディーゼル・ユナイテッドは5月23日から25日まで、今治市のテクスポート今治で開催される「国際海事展バリシップ2013」に出展すると発表した。
海上技術安全研究所は、開発中の他船情報を可視化する舶用ヘッドアップディスプレイを4月17日、三鷹本所で公開すると発表した。
NSユナイテッド海運は、2013年3月期の通期業績の当期損益が前回予想より127億円マイナスとなり165億円の赤字になったと発表した。
JTB総合研究所は、韓国・台湾からの訪日旅行(インバウンド)に関する調査結果を発表した。
サノヤス造船は、4月1日付けで水島製造所に「品質保証部」を新設するなどの組織改正を実施した。
ロッキード・マーチンは4月1日、アメリカ海軍より対艦ミサイルの脅威に対する艦隊の電子戦闘防御をアップグレードする、5700万ドルの契約を受理したことを発表した。
第一中央汽船は、財務体質を改善するため、総額164億円のA種優先株式を発行すると発表した。
ロッキード・マーチンは4月1日、ジャイロカム15インチ・デュアルセンサーと15インチ・トリプルセンサーの、演習での連続テストを完了したことを発表した。