船舶ニュース記事一覧(127 ページ目)

【ジャパンボートショー15】餌を食べた瞬間が見える水中カメラ、釣人の間で話題に 画像
船舶

【ジャパンボートショー15】餌を食べた瞬間が見える水中カメラ、釣人の間で話題に

深い水中を肉眼で見るのは難しい。ましてや魚が餌を食べた瞬間などはほとんど見ることができないだろう。それを可能にするのが、ファーストシーン(本社・大阪府豊中市)の水中カメラ「釣るとこみるぞう君」だ。

【ジャパンボートショー15】米国製水陸両用車、夏の発売に向けて法規制対応中…トーハツ 画像
船舶

【ジャパンボートショー15】米国製水陸両用車、夏の発売に向けて法規制対応中…トーハツ

毎年「ジャパン インターナショナル ボートショー」に自慢の船外機を出展しているトーハツ、今回は水陸両用車を展示して来場者を驚かせた。なんでも米国ハイドラトレック社製で、今年夏から日本で販売するという。

【ジャパンボートショー15】海のF1…ホンダ、170km/hで走るパワーボート展示 画像
船舶

【ジャパンボートショー15】海のF1…ホンダ、170km/hで走るパワーボート展示

多くのレジャーボートが並ぶ「ジャパンボートショー2015」で、海のF1と言われるパワーボートを展示したのがホンダだ。長さ約30フィート、250馬力のエンジンを3基搭載し、排気量は何と約1万2000cc。最高速度は170km/hにもなるという。

【ジャパンボートショー15】輸入高級車が7台、最高価格は3400万円のマクラーレン 画像
船舶

【ジャパンボートショー15】輸入高級車が7台、最高価格は3400万円のマクラーレン

パシフィコ横浜で3月5日開幕した「ジャパンボートショー2015」には豪華なレジャーボートが並ぶ。そんな中、海とは関係のない車、それも輸入高級車が7台も展示されていた。しかも、どの車も価格は1000万円超えだ。

淡路島の「原付バイク鎖国」、この夏解除 画像
自動車 社会

淡路島の「原付バイク鎖国」、この夏解除

兵庫県淡路市が、明石海峡航路の新造船建造に着手している。完成予定は15年6月30日。この夏の就航を目指す。航路が再開されると、約2年半ぶりに淡路島の「原付バイク鎖国」が解消される。

【ジャパンボートショー15】スズキ、マットブラック塗装の船外機2機種を参考出品 画像
船舶

【ジャパンボートショー15】スズキ、マットブラック塗装の船外機2機種を参考出品

スズキはジャパンインターナショナルボートショー2015で、艶消しのブラック塗装を施した船外機2機種を参考出品している。アメリカで先行販売しているもので、日本国内でも問い合わせが多く寄せられていることから、今回のショーの目玉として展示しているという。

【ジャパンボートショー15】ヤマハ木村副社長「15年はパッケージング戦略を推進」 画像
船舶

【ジャパンボートショー15】ヤマハ木村副社長「15年はパッケージング戦略を推進」

ヤマハ発動機の木村隆昭副社長は3月5日、ジャパンインターナショナルボートショー2015会場で会見し、「2015年はパッケージング戦略を主な取り組みとして進める」との方針を明らかにした。

ヤマハ、タイで会員制レンタルボートクラブ運営へ 画像
船舶

ヤマハ、タイで会員制レンタルボートクラブ運営へ

ヤマハ発動機は、4月7日から、タイのジョムティエンビーチに隣接するオーシャンマリーナで会員制マリンクラブ「ヤマハマリンクラブ・シースタイル」の運用を開始すると発表した。

【ジャパンボートショー15】ヤンマー、4トントラックで搬送可能な津波救命艇を初公開 画像
船舶

【ジャパンボートショー15】ヤンマー、4トントラックで搬送可能な津波救命艇を初公開

ヤンマーは4トントラックにも搭載可能な津波救命艇『ライフシーダー・リトル』を初公開している。FRP製救命艇を手がける信貴造船所が製造したもので、現在、国土交通省の津波救難艇ガイドライン承認申請中という。

ヤマハ VMAX SHO シリーズ、185馬力の直4・4ストローク船外機を発売 画像
船舶

ヤマハ VMAX SHO シリーズ、185馬力の直4・4ストローク船外機を発売

ヤマハ発動機は、米国のバスボート市場向け「VMAX SHO」シリーズのニューモデルとして、185馬力の4ストローク船外機「F185A」を開発し、4月1日から国内で発売開始する。