佐渡汽船は、新造高速カーフェリー「あかね」の一般向け試乗会と一般公開を実施すると発表した。
海上保安庁が発表した2014年の船舶事故隻数は、前年比6%減の2158隻となり、過去10年間で最少となった。
ウエットスーツメーカーのヘルメット潜水(本社・大分県国東市)が開発したある商品が大ヒットしているそうだ。そのある商品とは、ブーツの形をした湯たんぽで、年間1万足以上も売れているという。
世界的なクルーズ会社であるプリンセス・クルーズが、日本発着クルーズを就航して3年目となる今年、新たなクルーズの楽しみ方として…
日本船舶輸出組合が発表した2月の輸出船契約実績によると、一般鋼船の契約は14隻で、前年同月比68.3%減の63万総トンと8か月連続マイナスとなった。
郵船クルーズは、中東情勢の悪化を受けて「2015年世界一周クルーズ」の航路を変更すると発表した。
日本政府観光局が発表した2月の訪日外客数は、中国の「春節」(旧正月)の効果などから、前年同月比57.6%増の138万7000人となり、2014年10月の127万2000人を上回って単月過去最高となった。
商船三井は、グループ各社の物流サービスを結集・総合力を発揮するため、統一ブランド「MOL Project & Heavy Cargo」を制定した。
国土交通省は、第10次船員災害防止基本計画に掲げた船員災害の減少目標を達成するため、船員災害防止実施計画を作成した。
国土交通省は、造船業等復興支援事業費補助金の交付先3件を決定したと発表した。