三菱重工業は、4月1日に組織改正を実施すると発表した。
佐世保観光コンベンション協会などは、2015年4月から運航を開始する「佐世保港クルーズ」を先行公開。約1時間のクルーズのうち、前半30分ほどは、海上自衛隊の護衛艦や米海軍のLCAC施設、貯油所、弾薬補給所などを海上から間近に見ることができた。
佐渡汽船は、3月14日の北陸新幹線開業日に、直江津~小木航路でジェットフォイル臨時便を運航し、新潟~両津航路ではジェットフォイルの特別割引を実施すると発表した。
商船三井は、自動車船で使用済みとなった車両固縛資材「ラッシングベルト」のリサイクルスキームを独自に考案して導入した。スキームは、リサイクルによる資源の有効利用に加え、障がい者就労支援を実現するもので、業界初の試みとなる。
日本無線は、3月5日から8日までのパシフィコ横浜で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2015」に、小型船舶向けの最新製品として、タッチ操作に対応した7インチカラー液晶表示の船舶用レーダー「JMA-1030」シリーズを出展する。
日本マリン事業協会は、3月5日から8日までの4日間、パシフィコ横浜と横浜ベイサイドマリーナで「ジャパンインターナショナルボートショー2015」を開催する。
商船三井フェリーは、大洗~苫小牧航路が3月16日で就航30周年を迎えることを記念して、ゴールデンウィーク期間中、小学生の子ども運賃が無料となる「クルマでフェリー旅キャンペーン」を実施する。
プリンセスクルーズは、2015年5月21日神戸発9日間のダイヤモンド・プリンセス日本発着クルーズ初のテーマクルーズ「ジャズ・クルーズ」を実施すると発表した。
東京都港湾局は、3月中旬から下旬にかけて、外航客船「セブンシーズ・ボイジャー」、「ノーティカ」が東京港晴海ふ頭に入港すると発表した。
IHIは、ペトロブラスの調査に関する一部報道に対する見解を公表した。