川崎重工業が発表した2014年4-12月期の連結決算は、営業利益が前年同期比30.9%増の603億円と大幅増益となった。
海上保安庁は、1月19日から23日の間、海賊などの緊急事案発生時、迅速、適切に対応するための国際飛行能力の維持・向上を目的に、航空機をミャンマーとフィリピンに派遣した。
JTB国内旅行企画は、江東区観光協会と連携し、ワンコイン(500円)で乗船できる「江東ワンコイン探検クルーズ」を企画した。クルーズは2月7日と8日の2日間、合計で8回運航する。
ロールスロイスは、シンガポールの航空会社スクート向けのロールスロイス・トレント1000エンジンを公開した。
商船三井フェリーは、大洗~苫小牧航路が3月16日で30周年を迎えることを記念し、1人利用のスタンダードルーム貸切料を無料にする。期間は4月1日から7月16日まで。
国土交通省は、商船の海難事故の発生状況や海上運送法に基づく地方運輸局による監査状況と処分・指導事例など、海上輸送の安全にかかわる情報の2013年度分を公表した。
名門大洋フェリーは、3月20日から2等洋室(ツーリスト)の運賃を改定すると発表した。
太平洋フェリーは、4月1日からの旅客・車両(乗用車・二輪車)の基本運賃を決定したと発表した。
国土交通省は、東京国際交流館(東京都江東区)で「海洋観光に関するシンポジウム2015~地域活性化と海域の適切な管理に向けて」を2月13日に開催する。入場は無料(要事前登録)。
海洋研究開発機構(JAMSTEC)シームレス環境予測研究分野の中野満寿男特任研究員と東京大学大気海洋研究所の佐藤正樹教授らの共同研究チームは、台風発生の2週間予測が実現可能であることを実証した。