美濃太田(岐阜県美濃加茂市)~北濃(郡上市)間72.1kmの越美南線を運営している長良川鉄道はこのほど、「1日フリーきっぷ」の発売を3月30日限りで終了すると発表した。
東京臨海新交通臨海線(新交通ゆりかもめ)を運営しているゆりかもめ社は2月23日、「東京マラソン2014」の開催にあわせ列車を増発する。通常の休日ダイヤは日中5分間隔だが、当日は3.5分間隔で運行する。
千葉県鎌ケ谷市内の新京成線鎌ケ谷大仏~くぬぎ山間で実施されている連続立体交差事業(連立事業)について、同線を運営している新京成電鉄は2月3日、北初富駅付近で線路の切替工事を実施すると発表した。
JR東日本は2月4日、中央本線向けの新型車両「E353系」の開発を正式に発表した。老朽化したE351系の置換えを目的に、性能評価や技術検証を行うための量産先行車を製作する。
三菱電機が発表した2013年4-12月期(第3四半期)連結決算は、税引前四半期純利益が前年同期比505.1%増の1557億円と大幅増益だった。
京成電鉄は2月3日、京成成田駅(千葉県成田市)1・2番線ホームの使用を2月8日から再開すると発表した。
新京成電鉄は2月3日、新京成線に駅番号制(駅ナンバリング)を導入すると発表した。
新幹線・汽車・電車のアトラクションや、鉄道模型が集まる鉄道イベント「ナゴヤ鉄道パラダイス2014」が3月8日と9日の2日間、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される。主催はテレビ愛知。
東京地下鉄(東京メトロ)は1月26日、日立製作所と共同で開発している非常用地上バッテリー装置を使った列車の自力走行に成功した。同社が1月31日、発表した。
JR東日本長野支社は、3月15日のダイヤ改正から営業運転を開始するE7系について、E7系を使用する長野発『あさま504号』の出発式を開催する。これにあわせ、出発式に参加して式典を一緒に盛り上げてくれる家族「E7ファミリー」を2組募集する。