鉄道ニュース記事一覧(590 ページ目)

阪堺電軌、上町線の軌道を一部移設…関西初の「芝生」に 画像
鉄道

阪堺電軌、上町線の軌道を一部移設…関西初の「芝生」に

阪堺電気軌道は9月8日、上町線天王寺駅前~阿倍野間(大阪市阿倍野区)の軌道を12月上旬に移設すると発表した。同線の軌道が敷かれている都市計画道路長柄堺線(阿倍野筋)の拡幅工事に伴うもの。関西初の芝生軌道を導入するなど、景観や環境に配慮する。

大井川鐵道の「長距離鈍行」再び…四国・予讃線を「妄想」 画像
鉄道

大井川鐵道の「長距離鈍行」再び…四国・予讃線を「妄想」

大井川鐵道は10月16日、鉄道マニアの間で話題になった「長距離鈍行」を再び運転する。今回は四国の予讃本線(現在の予讃線)をイメージし、同線で使われていた客車を連結。車内放送でも予讃本線の駅名をアナウンスする。

新幹線の工事車を公開---JR東日本、埼玉・鷲宮保守基地で 10月1日 画像
鉄道

新幹線の工事車を公開---JR東日本、埼玉・鷲宮保守基地で 10月1日

JR東日本の大宮支社は10月1日、東北新幹線の鷲宮保守基地(埼玉県久喜市)で新幹線工事用車両の「特別公開」イベントを行う。開催時間は10時から15時(最終入場14時30分)まで。

JR北海道、宗谷線で路盤流出…来週半ばには復旧へ 画像
鉄道

JR北海道、宗谷線で路盤流出…来週半ばには復旧へ

台風の影響により甚大な被害が発生したJR北海道の鉄道各線で、今度は宗谷本線の一部が9月6日からの大雨の影響で運転を見合わせている。路盤の流出などの被害が発生しているが、9月12日の週半ばには復旧する見込みだ。

東北と北陸を直通する新幹線、11月に運行へ…片道約700km 画像
鉄道

東北と北陸を直通する新幹線、11月に運行へ…片道約700km

JR東日本とJR西日本の2社は9月9日、仙台(仙台市青葉区)~金沢(金沢市)間を直通する新幹線列車を11月7・8日に運転すると発表した。2社の観光キャンペーン「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」の一環。

西武線の被災車両、検査前倒しで復帰へ---台風9号 画像
鉄道

西武線の被災車両、検査前倒しで復帰へ---台風9号

8月22日に発生した台風9号の影響で、線路脇の法面(斜面)が崩壊、線路への土砂流入現場に電車が立ち往生した多摩湖線の電車は、「具体的内容は明らかにできないが修繕して復帰させる」という。

警報機や遮断機の無い踏切で列車と衝突、軽乗用車の運転者が死亡 画像
自動車 社会

警報機や遮断機の無い踏切で列車と衝突、軽乗用車の運転者が死亡

6日午前9時45分ごろ、青森県五所川原市内にある津軽鉄道線の踏切で、踏切を進行していた軽乗用車と、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた70歳の女性が死亡している。

エコレールマーク認定商品13件、企業3社を新たに認定 画像
鉄道

エコレールマーク認定商品13件、企業3社を新たに認定

第33回「エコレールマーク運営・審査委員会」が7日に開催され、エコレールマークの認定商品として13件、認定企業として3件が新たに認定された。国土交通省が8日、発表した。

日立金属、チェコで鉄道車両用電線ハーネス組立ラインを新設 画像
鉄道

日立金属、チェコで鉄道車両用電線ハーネス組立ラインを新設

日立金属は、欧州における鉄道用電線事業のソリューション体制強化を目的に、チェコ拠点に鉄道車両用電線のハーネス組立ラインを導入し、10月から量産を開始する。

ゆりかもめ、10月から大幅増発…土休日は74本増 画像
鉄道

ゆりかもめ、10月から大幅増発…土休日は74本増

新橋(東京都港区)~豊洲(江東区)間14.7kmの東京臨海新交通臨海線(新交通ゆりかもめ)を運営するゆりかもめ社は9月8日、ダイヤ改正を10月1日に実施すると発表した。平日は23本、土曜・休日は74本増発し、混雑の緩和を図る。

    先頭 << 前 < 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 …600 …610 ・・・> 次 >> 末尾
Page 590 of 1,277