鉄道ニュース記事一覧(467 ページ目)

広島電鉄「被爆電車」653号、今年も特別運行 7月29日から 画像
鉄道

広島電鉄「被爆電車」653号、今年も特別運行 7月29日から

中国放送(RCC、広島市中区)は6月12日、今年で3年目になる「被爆電車特別運行プロジェクト」の概要を発表した。7月29日から8月27日までの計8日間、広島電鉄650形電車の653号を使用して運行される。

札幌市営地下鉄、初の大規模駅構造変更...6年越しの地元要望実る 画像
鉄道

札幌市営地下鉄、初の大規模駅構造変更...6年越しの地元要望実る

札幌市営地下鉄始まって以来の大規模な駅構造変更が「さっぽろ駅」で始まっている。9月には駅の乗換客と通行人を仕切っていた連絡通路柵を撤去し、駅利用者すべてに便利な駅の構造変更に生まれかわる。

新幹線とフェリーを片道ずつ利用…JR北海道が青函間の割安往復商品を発売 画像
鉄道

新幹線とフェリーを片道ずつ利用…JR北海道が青函間の割安往復商品を発売

JR北海道函館支社は、6月9日から青函間を往復する「北海道新幹線×津軽海峡フェリー 超得日帰り青森の旅」を販売している。

路面電車の体験運転がふるさと納税返礼品に…国内唯一、豊橋市 画像
鉄道

路面電車の体験運転がふるさと納税返礼品に…国内唯一、豊橋市

愛知県豊橋市は、6月から「豊橋市ふるさと寄付金」(ふるさと納税)の返礼品を拡充し、路面電車の体験運転を加えている。

新京成電鉄「くぬぎ山のタヌキ」旧塗装車が運行開始 画像
鉄道

新京成電鉄「くぬぎ山のタヌキ」旧塗装車が運行開始

松戸(千葉県松戸市)~京成津田沼(習志野市)間26.5kmの新京成線を運営する新京成電鉄はこのほど、「くぬぎ山のタヌキ」こと8000形電車を昔の塗装に塗り替えた。6月3日のイベントで一般に公開し、9日の夕方から営業運転に入った。

「電車」ではなく「伝車」…叡山電鉄、七夕ライトアップで運転 7月1日から 画像
鉄道

「電車」ではなく「伝車」…叡山電鉄、七夕ライトアップで運転 7月1日から

叡山電鉄(京都市左京区)は7月1日から8月15日までの期間、七夕にちなんだイベントとして「七夕伝車(たなばたでんしゃ)」を運行する。一部の日は「もみじのトンネル」のライトアップも行う。

『SLやまぐち号』旧型12系は8月27日引退…9月2日から新型の旧型客車に 画像
鉄道

『SLやまぐち号』旧型12系は8月27日引退…9月2日から新型の旧型客車に

JR西日本は6月9日、山口線で運行しているSL列車『やまぐち号』の9月から12月までの運行計画を発表した。このほど完成した新型客車は9月2日デビュー。旧型の12系客車は8月27日の運行をもって『やまぐち号』の運用から外れる。

列車内でホタル観賞…秩父鉄道が東武動物公園とコラボで「ホタル列車」 画像
鉄道

列車内でホタル観賞…秩父鉄道が東武動物公園とコラボで「ホタル列車」

秩父鉄道は6月24日、列車内でホタルを間近で観賞できる「ホタル列車」を運行する。

泉北線の難波直通特急を増発…泉北・南海高野線でダイヤ改正 8月26日 画像
鉄道

泉北線の難波直通特急を増発…泉北・南海高野線でダイヤ改正 8月26日

泉北高速鉄道(泉北)と南海電気鉄道(南海)は6月8日、泉北線と高野(こうや)線のダイヤ改正を8月26日に実施すると発表した。

津軽線今別駅を6~8月に改修…待合室を拡張、トイレも整備へ 画像
鉄道

津軽線今別駅を6~8月に改修…待合室を拡張、トイレも整備へ

JR東日本盛岡支社は6月8日、津軽線今別駅(青森県今別町)の待合室を改修すると発表した。

    先頭 << 前 < 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 …470 …480 ・・・> 次 >> 末尾
Page 467 of 1,276