「レンタル819」を全国展開するキズキレンタルサービスは、JR東日本レンタリースと連携して、青森県・駅レンタカー東日本 盛岡営業所におけるオートバイのレンタルを6月15日より開始すると発表した。
イベントホールの「Zeppなんば大阪」(大阪市浪速区)は7月14日、南海電鉄公認「集まれ南海電鉄ファン!」を開催する。
JR東日本新潟支社は7月16日、旅行商品専用列車『上越線てつしょっぷ』を運行する。
西武鉄道は6月13日、「新型特急車両」の基本デザインが決まったと発表した。2018年度末の営業運転開始を目指す。
山口県下関市と韓国の釜山(プサン)市を結ぶフェリーを運航している関釜フェリーは7月20日から9月10日まで、「“青春18きっぷ旅”大応援キャンペーン」を実施する。JR普通列車専用フリー切符「青春18きっぷ」の利用者に限り、フェリーの2等運賃が半額になる。
阪堺電気軌道(阪堺)は7月29日、「斉藤雪乃さんと行く!!鉄道旅案内ミナミ4社の旅」ツアーを実施する。
豊橋鉄道は6月13日、渥美線に導入している「サイクルトレイン」サービスについて、平日も試験的に導入すると発表した。
千葉県の馬橋(=まばし=松戸市)と流山(流山市)を結ぶ流山線を運営する流鉄は7月30日、5000形「流馬」のさよなら列車を運行する。
11日午前8時30分ごろ、佐賀県多久市内にあるJR唐津線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後にも踏切内へ留まっていたトラックと普通列車が衝突。列車のブレーキが不具合となり、約1.5kmに渡って滑走する事故が起きた。トラックの運転者が負傷している。
大阪府の堺・八尾・松原3市はこのほど、大阪モノレール線の堺方面への延伸構想について、推進に向けた取り組みを進めるよう要望した。