鉄道ニュース記事一覧(155 ページ目)

神戸市営地下鉄初のVVVF車が7月に引退…西神・山手線用の3000形 7月25日に記念イベント 画像
鉄道

神戸市営地下鉄初のVVVF車が7月に引退…西神・山手線用の3000形 7月25日に記念イベント

神戸市交通局は7月8日、神戸市営地下鉄西神・山手(せいしん・やまて)線用3000形電車が7月に引退することを明らかにした。

豊橋鉄道渥美線に夜行列車…渥美半島の花々をデザインした電車が深夜に勢揃い 8月22日発 画像
鉄道

豊橋鉄道渥美線に夜行列車…渥美半島の花々をデザインした電車が深夜に勢揃い 8月22日発

愛知県の豊橋鉄道と豊鉄観光バスは7月7日、渥美線で8月22日に夜行列車を運行すると発表した。

山陽新幹線が大雨で麻痺状態 再開は早くて18時以降に 画像
鉄道

山陽新幹線が大雨で麻痺状態 再開は早くて18時以降に

大雨の影響で山陽新幹線が麻痺状態となっている。

DE10の重連が『DLやまぐち号』を初牽引…『STU48』メンバー特製の記念乗車証も配布 画像
鉄道

DE10の重連が『DLやまぐち号』を初牽引…『STU48』メンバー特製の記念乗車証も配布

JR西日本は7月7日、山口線の『DLやまぐち号』で8月1・7~9・14・15日に、DE10形ディーゼル機関車による重連運行を行なうと発表した。

大雨によるJR西日本の終日運休が拡大…岩手県の大船渡線は再開 7月8日の鉄道運休情報 画像
鉄道

大雨によるJR西日本の終日運休が拡大…岩手県の大船渡線は再開 7月8日の鉄道運休情報

7月8日未明から続く山陽・山陰エリアの大雨の影響で、JR西日本では次の線区で終日運休を決定している。

JR東日本の房総用209系が伊豆急行で第2の人生…6両編成1本を搬入 2022年春から運用へ 画像
鉄道

JR東日本の房総用209系が伊豆急行で第2の人生…6両編成1本を搬入 2022年春から運用へ

静岡県の伊豆急行は7月7日、JR東日本から209系通勤型電車を導入すると発表した。

叡山電鉄の保線用電車を公開…京都市電の足回りを持つデト1000形 7月17日 画像
鉄道

叡山電鉄の保線用電車を公開…京都市電の足回りを持つデト1000形 7月17日

叡山電鉄(叡電)と京阪カードは7月7日、叡山電鉄「デト1000形1001号」の撮影会を7月17日に修学院車庫(京都市左京区)で開催すると発表した。

近鉄「新スナックカー」、7月の4連休に臨時運行…7月25日は名阪間を走行 画像
鉄道

近鉄「新スナックカー」、7月の4連休に臨時運行…7月25日は名阪間を走行

近畿日本鉄道(近鉄)は7月7日、ラストランを8月に迎える「新スナックカー」こと、12200系特急用電車の臨時特急を7月の4連休に運行すると発表した。

山陰豪雨で一畑電車が各所で被災…大船渡線は19時頃まで運休 7月7日の鉄道運休情報 画像
鉄道

山陰豪雨で一畑電車が各所で被災…大船渡線は19時頃まで運休 7月7日の鉄道運休情報

鳥取、島根県内では、活発な梅雨前線に伴なう「線状降水帯」の発生により猛烈な雨に見舞われており、JR線や私鉄の終日運休が相次いでいる。

駅では手荷物検査を実施、探知犬や防犯カメラも活用…JR東日本のオリンピック・パラリンピックセキュリティ対策 画像
鉄道

駅では手荷物検査を実施、探知犬や防犯カメラも活用…JR東日本のオリンピック・パラリンピックセキュリティ対策

JR東日本は7月6日、東京オリンピック・パラリンピック(オリパラ)開催へ向けたセキュリティ強化策を明らかにした。

    先頭 << 前 < 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 …160 …170 ・・・> 次 >> 末尾
Page 155 of 1,276