鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(384 ページ目)

京王、井の頭線東松原駅のアジサイをライトアップ…6月24日まで 画像
鉄道

京王、井の頭線東松原駅のアジサイをライトアップ…6月24日まで

京王電鉄は6月7日、井の頭線東松原駅(東京都世田谷区)の線路脇に植えられたアジサイのライトアップを行うと発表した。期間は6月10日から24日まで。同時にヘッドマーク付き列車も運転する。

鋸山ロープウェー、6月15日「千葉県民の日」は子供無料 画像
鉄道

鋸山ロープウェー、6月15日「千葉県民の日」は子供無料

京成グループの鋸山ロープウェー(千葉県富津市)は、6月15日の「千葉県民の日」特別キャンペーンとして、この日に限り子供運賃を無料にする。

JR東日本、久慈駅のリニューアル工事完成…6月17日から使用開始 画像
鉄道

JR東日本、久慈駅のリニューアル工事完成…6月17日から使用開始

JR東日本盛岡支社と岩手県久慈市は6月7日、八戸線久慈駅で進めてきたリニューアル工事について、6月17日からリニューアル駅舎の使用を開始すると発表した。当日は完成記念式典なども実施する。

ラッピング列車も好評「宇宙戦艦ヤマト2199」に記念切符発売 北近畿タンゴ鉄道 画像
鉄道

ラッピング列車も好評「宇宙戦艦ヤマト2199」に記念切符発売 北近畿タンゴ鉄道

京都・兵庫の足として活躍する北近畿タンゴ鉄道が、6月15日に『宇宙戦艦ヤマト2199』の記念切符を期間限定で発売する。同鉄道では、昨年より『宇宙戦艦ヤマト2199』のラッピング列車を運行してきた。

JR東日本とJR西日本、北陸新幹線の新駅名を決定…境界駅は「上越妙高」 画像
鉄道

JR東日本とJR西日本、北陸新幹線の新駅名を決定…境界駅は「上越妙高」

JR東日本とJR西日本は6月7日、北陸新幹線長野~金沢間(2015年春開業予定)について、これまで仮称となっていた3駅の開業時の駅名を決めた。JR東日本とJR西日本の営業境界駅となる上越駅(新潟県上越市)は、「上越妙高(じょうえつみょうこう)」とする。

「相鉄JAZZトレイン」7月20日運転…厚木線も走行 画像
鉄道

「相鉄JAZZトレイン」7月20日運転…厚木線も走行

相模鉄道(相鉄)は6月7日、特別列車「相鉄JAZZトレイン2013」を7月20日に運転すると発表した。8月4日に開催される「旭ジャズまつり」(横浜市旭区)のプレイベントとして運転するもので、今回で4回目。車内でジャズの演奏が行われる。

JR東海、371系の臨時急行「富士山トレイン371」運転…7・8月の6日間 画像
鉄道

JR東海、371系の臨時急行「富士山トレイン371」運転…7・8月の6日間

JR東海は富士山の世界文化遺産登録の動きに合わせ、浜松~御殿場間を結ぶ臨時急行列車「富士山トレイン371」を7月と8月に運転する。2012年1月と2013年1月に117系を使用した「富士山トレイン117」が運転されたが、今回は371系を使用する。

JR東日本、「三連休乗車券」を発売…東日本エリアの鉄道が3日間乗り降り自由 画像
鉄道

JR東日本、「三連休乗車券」を発売…東日本エリアの鉄道が3日間乗り降り自由

JR東日本は6月7日、東日本の鉄道路線を利用できるフリー切符「三連休乗車券」を発売すると発表した。フリーエリアや効力、発売額などは、2012年度まで発売されていた「スリーデーパス」とほぼ同じ。指定された3連休期間に限り、3日間自由に乗り降りできる。

【夏休み】JR普通列車のフリー切符「青春18きっぷ」夏季版発売…7月1日から 画像
鉄道

【夏休み】JR普通列車のフリー切符「青春18きっぷ」夏季版発売…7月1日から

JRグループ旅客6社は、JR全線のフリー切符「青春18きっぷ」の夏季版を発売する。切符の効力などは従来通り。発売期間は7月1日から8月31日まで、利用可能期間は7月20日から9月10日まで。

広島電鉄、ディズニー映画公開記念のラッピング電車運行…5000形を装飾 画像
鉄道

広島電鉄、ディズニー映画公開記念のラッピング電車運行…5000形を装飾

広島電鉄は、ディズニー/ピクサー映画「モンスターズ・ユニバーシティ」の公開を記念したラッピング電車を運行すると発表した。