鉄道 企業動向ニュース記事一覧(785 ページ目)

近鉄エクスプレス、シンガポールにグループ最大級の倉庫を新設 画像
自動車 ビジネス

近鉄エクスプレス、シンガポールにグループ最大級の倉庫を新設

近鉄エクスプレスは、シンガポールの現地法人KWE-キンテツ・ワールド・エクスプレスが、シンガポール西部のジュロンウエスト地区に新しい倉庫を新設し、1月から稼動したと発表した。

JR東日本、秋田発最終E3系でさよならイベント…3月14日「こまち28号」 画像
鉄道

JR東日本、秋田発最終E3系でさよならイベント…3月14日「こまち28号」

JR東日本秋田支社は3月14日、秋田駅で「秋田新幹線E3系『こまち』さよならセレモニー」を開催する。

名鉄、大人向けの車両基地見学イベント2月に実施…デキ300運転台も見学 画像
鉄道

名鉄、大人向けの車両基地見学イベント2月に実施…デキ300運転台も見学

名古屋鉄道(名鉄)は2月22日、中学生以上の大人のみを対象にした車両基地見学イベント「大人の社会科見学 in 舞木検査場」を実施する。

シンガポールのバス・鉄道、4月に値上げ 画像
鉄道

シンガポールのバス・鉄道、4月に値上げ

【シンガポール】シンガポールのバスとMRT(都市鉄道)の運賃(ICカード使用時)が4月6日から0・04-0・06シンガポールドル(約3-5円)値上げされることが決まった。チャンネル・ニュース・アジア(電子版)が伝えた。

東京モノレール、新旧塗装5種類の「パレード走行」実施…開業50周年記念 画像
鉄道

東京モノレール、新旧塗装5種類の「パレード走行」実施…開業50周年記念

東京モノレールで運用されている1000形車両のうち1049号編成の塗装が赤白2色の旧塗装に変更され、1月19日から営業運転に入った。開業50周年記念事業の一環。これにより開業から現在まで歴代の塗装5種類がそろった。

ゆりかもめ、新型車両7300系の営業運転開始…両開きドアとロングシート採用 画像
鉄道

ゆりかもめ、新型車両7300系の営業運転開始…両開きドアとロングシート採用

新橋駅(東京都港区)と豊洲駅(江東区)を東京臨海副都心経由で結ぶ東京臨海新交通臨海線(新交通ゆりかもめ)で1月18日、新型車両「7300系」の営業運転が始まった。

神鋼加古川製鉄所の構内鉄道でアイドリングストップ…CO2を年間1100t削減 画像
鉄道

神鋼加古川製鉄所の構内鉄道でアイドリングストップ…CO2を年間1100t削減

神戸製鋼所グループの神鋼物流はこのほど、加古川製鉄所(兵庫県加古川市)の構内運搬用ディーゼル機関車のアイドリングストップ化を実現したと発表した。製鉄所の構内鉄道のアイドリングストップは鉄鋼業界では初めて。二酸化炭素(CO2)排出量や燃料コストの削減を目指す。

横浜高速鉄道が元住吉車庫の体験乗車イベント…みなとみらい線10周年記念 画像
鉄道

横浜高速鉄道が元住吉車庫の体験乗車イベント…みなとみらい線10周年記念

横浜高速鉄道は、同社が運営しているみなとみらい21線(みなとみらい線)の開業10周年記念イベントを2月に実施する。写真展や鉄道模型の運転体験などを行うほか、特別イベント列車『みんなと未来号』も運転する。

JR東日本、八戸線「TOHOKU EMOTION」4~9月は50日間運行 画像
鉄道

JR東日本、八戸線「TOHOKU EMOTION」4~9月は50日間運行

JR東日本は1月16日、八戸線で運行しているレストラン列車『TOHOKU EMOTION(東北エモーション)』の4月から9月までの運転日を発表した。1月30日14時から『TOHOKU EMOTION』を組み込んだ旅行商品の発売を開始する。

南海、映画鑑賞で特急券割引キャンペーン…3月14日まで 画像
鉄道

南海、映画鑑賞で特急券割引キャンペーン…3月14日まで

南海電気鉄道は、1月14日から「シネマde特急キャンペーン」を始めた。難波駅(大阪市浪速区)の南側にある「なんばパークス」のシネマグッズ売り場で映画の鑑賞券を提示すると、特急券の引換券が通常より200円安い300円で購入できる。

    先頭 << 前 < 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 …790 …800 ・・・> 次 >> 末尾
Page 785 of 1,006