鉄道 企業動向ニュース記事一覧(646 ページ目)

京阪、大津線で恒例の車両基地イベント…11月1日 画像
鉄道

京阪、大津線で恒例の車両基地イベント…11月1日

京阪電気鉄道は11月1日、大津線系統の石山坂本線近江神宮前駅に隣接する錦織車庫(大津市)で、「大津線感謝祭2014」を開催する。開催時間は10時から15時(入場は14時30分)まで。

新京成、新デザイン車導入の記念切符発売 画像
鉄道

新京成、新デザイン車導入の記念切符発売

新京成電鉄は10月16日から、「新車両デザイン記念乗車券」の発売を始めた。発売額は500円。新鎌ヶ谷駅と京成津田沼駅を除く新京成線各駅で2015年1月31日まで発売する予定だが、発売数は3000枚限定になる。

【鉄道の日】北九州モノレール車両基地でイベント…11月1日 画像
鉄道

【鉄道の日】北九州モノレール車両基地でイベント…11月1日

小倉線(北九州モノレール)を運営する北九州高速鉄道は11月1日、「鉄道の日記念『モノレールまつり』みんなで使おう公共交通」を企救丘総合基地(北九州市小倉区、企救丘駅から徒歩3分)で開催する。開催時間は10時から15時まで。

クラブツーリズム主催の北海道SL列車、今年が最後に 画像
鉄道

クラブツーリズム主催の北海道SL列車、今年が最後に

JR北海道は11月8・9日の2日間、クラブツーリズムのツアー列車『SLクラブツーリズム号』を札幌~小樽間で運行する。札幌~小樽~蘭越間で運転されているSL列車『SLニセコ号』は札幌~小樽間がディーゼル機関車けん引だが、『SLクラブツーリズム号』は蒸気機関車がけん引する。

沖縄モノレール、10月20日からICカード・QR切符を導入 画像
鉄道

沖縄モノレール、10月20日からICカード・QR切符を導入

那覇市内の沖縄都市モノレール線(ゆいレール)を運営している沖縄都市モノレールは10月20日から、ICカードシステム「OKICA(オキカ)」を先行導入する。同時にQRコード式の切符も導入し、磁気式の切符・カードを全廃する。

JR四国、予土線で運転する「3兄弟」合体の100周年記念列車のダイヤを発表 画像
鉄道

JR四国、予土線で運転する「3兄弟」合体の100周年記念列車のダイヤを発表

JR四国は10月14日、予土線宇和島(愛媛県宇和島市)~江川崎(高知県四万十市)間で10月18日に運転する記念列車『なかよし3兄弟、はじめての遠足号』の詳細な運行時刻を発表した。

東海道線、貨物列車も10月16日から運転再開 画像
鉄道

東海道線、貨物列車も10月16日から運転再開

JR貨物は10月15日、東海道本線由比~興津間(静岡市清水区)の不通により運転を見合わせていた貨物列車について、16日の早朝から運転を再開すると発表した。

JR東日本、陸羽東線で紅葉観賞の減速運転実施 画像
鉄道

JR東日本、陸羽東線で紅葉観賞の減速運転実施

JR東日本仙台支社は10月18日から11月9日まで、陸羽東線の一部列車で減速運転を実施する。乗客に車窓からの紅葉を楽しんでもらうためのサービス。鳴子温泉~中山平温泉間(宮城県大崎市)5.1kmのうち61mの区間で速度を落として運転する。

近鉄川原町駅付近の連立事業、下り線が高架に…10月25日 画像
鉄道

近鉄川原町駅付近の連立事業、下り線が高架に…10月25日

三重県と四日市市、近畿日本鉄道(近鉄)の3者は10月15日、近鉄川原町駅付近の連続立体交差事業(連立事業)について、10月25日の初発から下り線(伊勢中川方面)を高架線に切り替えると発表した。

伊達政宗の兜をイメージ…仙台の地下鉄東西線車両が公開 画像
鉄道

伊達政宗の兜をイメージ…仙台の地下鉄東西線車両が公開

仙台市交通局は10月15日、2015年開業予定の地下鉄東西線で使用する2000系電車を、同線の荒井車両基地(若林区)で報道陣に公開した。伊達政宗の兜をイメージしたという前面の三日月形のデザインが特徴。今月下旬から試運転を開始する。

    先頭 << 前 < 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 …650 …660 ・・・> 次 >> 末尾
Page 646 of 1,006