伊達政宗の兜をイメージ…仙台の地下鉄東西線車両が公開

鉄道 行政
2015年開業予定の仙台市交通局地下鉄東西線の2000系電車。伊達政宗の兜の「前立て」をイメージしたという前面の三日月形のデザインが特徴だ
  • 2015年開業予定の仙台市交通局地下鉄東西線の2000系電車。伊達政宗の兜の「前立て」をイメージしたという前面の三日月形のデザインが特徴だ
  • 伊達政宗の兜の「前立て」をイメージしたという三日月形の部分はアルミの磨き出しで、光の反射によって異なる表情を見せる
  • 2015年開業予定の仙台市交通局地下鉄東西線の2000系電車。側面は上部にアクアブルー(青)のライン、窓の位置には「スクエアドット」と呼ぶ青・緑・黄色・オレンジの四角を並べたカラーリングだ
  • 仙台市地下鉄東西線2000系の車内。座席は青が基調だ
  • 仙台市地下鉄東西線2000系の座席。青を基調に、七夕の吹き流しをイメージしたというアクセントが入っている
  • 仙台市地下鉄東西線2000系の運転台

仙台市交通局は10月15日、2015年開業予定の地下鉄東西線で使用する2000系電車を、同線の荒井車両基地(若林区)で報道陣に公開した。伊達政宗の兜をイメージしたという前面の三日月形のデザインが特徴。今月下旬から試運転を開始する。

東西線は、仙台市南西部の八木山動物公園駅(太白区)からJR仙台駅を経て、仙台東部道路・仙台東IC付近の荒井駅(若林区)までを結ぶ約13.9km・全13駅の路線。急勾配や急カーブに強く、建設費や運営費を抑えられることから、東京の都営地下鉄大江戸線などと同様のリニアモーター式を採用している。線路の幅(軌間)は新幹線などと同じ1435mmで、既存の仙台市地下鉄南北線(1067mm)より広い。

2000系はアルミ製車体の4両編成。伊達政宗の兜の「前立て」をイメージしたという前面の三日月形のラインはアルミの磨き出しで、その下のやや黒い部分はよろいの黒漆塗りをイメージしている。側面は上部に広瀬川や空、海を表すアクアブルー(青)のラインを通し、窓の部分には青・緑・黄色・オレンジの「スクエアドット」と呼ばれる四角を並べたカラーリング。ドットの配列は各車両で異なるが、黄色とオレンジは東西線の駅数に合わせて編成の片側で計13個となっている。

車内はドア間が6人がけ、車端部が4人がけのロングシート。座席の色は青(優先席は赤系)で、七夕の吹き流しをイメージしたというアクセントの模様を入れている。ドアの窓は南北線1000系と同じ楕円形で、各ドア付近には17インチワイド液晶ディスプレイが設置され、日・英・中・韓の4言語で駅名の表示などを行う。

1両の全長は16.5m(先頭車は16.75m)、幅は2.49mで、既存の地下鉄南北線用1000系と比べ外形は3割程度小さいが、車内の空間は2割程度の縮小に抑えており、内装デザインも車内が広く見えるように工夫しているという。

今回公開された最初の編成は9月に荒井車両基地に搬入。来年夏ごろには全15編成が揃う予定という。仙台市交通局東西線建設本部建設部の田代良二技術課長は「デザイン的にも非常にインパクトのある車両だと思う。地域の方にかわいがっていただくとともに、ファンの方もぜひ乗りに来ていただければ」と話していた。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集