鉄道 企業動向ニュース記事一覧(183 ページ目)

定期新幹線、5月末以降の減便を回避…北海道、九州新幹線を除きほぼ通常運行に 新型コロナ 画像
鉄道

定期新幹線、5月末以降の減便を回避…北海道、九州新幹線を除きほぼ通常運行に 新型コロナ

JR東日本、JR東海、JR西日本は5月22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴なう緊急事態宣言の一部解除などを受けて、5月末以降に計画していた減便を中止、または解除することを明らかにした。

ガーミンのウェアラブル端末でもモバイルSuicaが利用可能 5月21日 画像
鉄道

ガーミンのウェアラブル端末でもモバイルSuicaが利用可能 5月21日

JR東日本は5月21日、モバイルSuicaを利用できるウェアラブル端末(いわゆる腕時計型端末)を追加したと発表した。

水郡線の不通区間が縮小…西金-袋田間を先行して再開 7月4日 画像
鉄道

水郡線の不通区間が縮小…西金-袋田間を先行して再開 7月4日

JR東日本水戸支社は5月21日、水郡線で運行を見合わせている西金(さいがね)~常陸大子間のうち、西金~袋田間を7月4日に再開すると発表した。

JR北海道の減便、6月14日から拡大…快速『エアポート』が日中毎時3本に 新型コロナ 画像
鉄道

JR北海道の減便、6月14日から拡大…快速『エアポート』が日中毎時3本に 新型コロナ

JR北海道は5月20日、新型コロナウイルスの影響による在来線列車の減便を、6月以降も当面の間、継続することを明らかにした。

西鉄電車の混雑状況をLINEで確認…天神大牟田線と貝塚線の朝ラッシュ時が対象 5月21日から 画像
鉄道

西鉄電車の混雑状況をLINEで確認…天神大牟田線と貝塚線の朝ラッシュ時が対象 5月21日から

西日本鉄道(西鉄)は5月21日、天神大牟田線や貝塚線の混雑状況をソーシャル・ネットワーキング・サービス「LINE」から確認できるサービスを開始する。

『SL大樹』のSL2機態勢は2020年度中に…東武日光乗入れも合わせて検討 画像
鉄道

『SL大樹』のSL2機態勢は2020年度中に…東武日光乗入れも合わせて検討

東武鉄道(東武)は5月15日、鬼怒川線下今市~鬼怒川温泉間の『SL大樹』で運用しているC11型蒸気機関車を、2020年度中にも2機態勢とすることを「『東武グループ中期経営計画』の推進」で明らかにした。

JR九州の快速、普通列車は6月1日から通常運行に…JR東日本では5月28日以降運行分の指定席発売を延期 新型コロナ 画像
鉄道

JR九州の快速、普通列車は6月1日から通常運行に…JR東日本では5月28日以降運行分の指定席発売を延期 新型コロナ

JR九州は5月19日、新型コロナウイルスの影響による6月中の在来線減便計画を発表した。

JR東日本E721系ベースの阿武急新型車が仙台へ…AB900系の第2編成がデビュー 5月18日 画像
鉄道

JR東日本E721系ベースの阿武急新型車が仙台へ…AB900系の第2編成がデビュー 5月18日

福島駅(福島県福島市)と槻木(つきのき)駅(宮城県柴田町)を結ぶ阿武隈急行は、5月18日から新型車両AB900系の仙台乗入れを開始する。

鉄道事業者への新型コロナ対策ガイドランがまとまる…車内換気、密接回避、マスク着用、消毒などを徹底へ 画像
鉄道

鉄道事業者への新型コロナ対策ガイドランがまとまる…車内換気、密接回避、マスク着用、消毒などを徹底へ

鉄道連絡会は5月14日、「鉄軌道事業における新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」の第1版をまとめた。

京葉線新習志野-海浜幕張間の新駅、7月に本格着工へ…イオンモール前に設置 2023年開業予定 画像
鉄道

京葉線新習志野-海浜幕張間の新駅、7月に本格着工へ…イオンモール前に設置 2023年開業予定

JR東日本千葉支社は5月15日、2023年の開業を予定している京葉線新習志野~海浜幕張間に設置する新駅の工事に着手すると発表した。

    先頭 << 前 < 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 …190 …200 ・・・> 次 >> 末尾
Page 183 of 1,006