赤羽一嘉国土交通大臣は6月2日に開かれた定例会見で、JR東海の金子慎社長がリニア中央新幹線について「6月中にも準備工事に入らなければ2027年の開業が困難」と5月29日の社長会見で述べたことについて、記者の質問に答えた。
近畿日本鉄道(近鉄)は6月2日、80000系を使用する新型特急『ひのとり』を6月13日に増発すると発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、2月29日から休館していた京都鉄道博物館(京都市下京区)が6月15日に再開することになった。
JR東日本東京支社は6月2日、新宿駅(東京都新宿区)の東西自由通路を7月19日から供用開始すると発表した。ただし、列車の運行状況などにより7月24日に延期されることがある。
東京地下鉄(東京メトロ)は6月1日、「東京メトロ24時間券」などの企画乗車券が6月6日からクレジットカードで購入可能になると発表した。
新潟県のえちごトキめき鉄道は5月29日、日本海ひすいラインに来春設ける新駅の工事安全祈願祭を5月14日に行なったことを明らかにした。
JR東海は5月27日、営業を休止していた「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)を6月3日10時に再開すると発表した。
神奈川県の小田原駅(小田原市)と強羅(ごうら)駅(箱根町)を結ぶ箱根登山鉄道は5月29日、箱根湯本以遠で行なっているの試運転の区間を6月2日から延長すると発表した。
JR西日本は5月28日、朝・夕時間帯におけるJR京都線、JR神戸線などの列車で、分散乗車など、社会的距離の確保へ向けた対応を行なうことを明らかにした。
相模鉄道(相鉄)は5月27日、2020年度の鉄道・バス設備投資計画を発表した。鉄道事業では総額178億円を投入する。