鉄道 企業動向ニュース記事一覧(176 ページ目)

JR東日本、あの手この手の運賃値上げ、時間帯別も検討[新聞ウォッチ] 画像
鉄道

JR東日本、あの手この手の運賃値上げ、時間帯別も検討[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

最後の石炭列車にちなんだデザイン…秩父鉄道が石炭運搬貨車の引退記念乗車券 7月11日から 画像
鉄道

最後の石炭列車にちなんだデザイン…秩父鉄道が石炭運搬貨車の引退記念乗車券 7月11日から

埼玉県の秩父鉄道は、同鉄道で運用していた石炭運搬用貨車オホキ10000形の引退を記念した乗車券を、7月11日から発売する。

台車枠亀裂などを早期に検知…JR東日本の新造新幹線車両に台車モニタリング装置 2023年春から順次使用 画像
鉄道

台車枠亀裂などを早期に検知…JR東日本の新造新幹線車両に台車モニタリング装置 2023年春から順次使用

JR東日本は7月7日、2021年秋以降に落成する新造新幹線車両に、台車モニタリング装置を搭載すると発表した。

復旧した久大本線が再び被災…筑後川水系の一部で氾濫 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

復旧した久大本線が再び被災…筑後川水系の一部で氾濫 令和2年7月豪雨

7月3日以来、熊本県や鹿児島県を中心に九州南部を襲った記録的な豪雨は、7月6日夕方に九州北部の福岡、佐賀、長崎各県にも波及し、大雨特別警報が発令された(7月7日11時40分、警報に切換え)。

肥薩線などのローカル線が壊滅的な被害…7月6日も九州新幹線熊本以南が終日運休に 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

肥薩線などのローカル線が壊滅的な被害…7月6日も九州新幹線熊本以南が終日運休に 令和2年7月豪雨

7月3日から熊本県や鹿児島県を中心に襲った記録的な集中豪雨の影響で、JR九州肥薩線(八代~人吉~隼人)や、くま川鉄道(人吉温泉~湯前)、肥薩おれんじ鉄道(八代~川内)が壊滅的な被害を受けている。

小田急が臨時ロマンスカー『おかえり登山電車号』…7月23日の箱根登山鉄道全線再開を記念 画像
鉄道

小田急が臨時ロマンスカー『おかえり登山電車号』…7月23日の箱根登山鉄道全線再開を記念

小田急電鉄(小田急)は7月3日、2019年10月の台風19号で被災した、箱根登山鉄道箱根湯本~強羅間の全線再開を記念した臨時特急『おかえり登山電車号』を、再開日の7月23日に運行すると発表した。

真岡鐡道のSL列車、7月18日の再開が決定…乗車は総座席数の5割程度に 画像
鉄道

真岡鐡道のSL列車、7月18日の再開が決定…乗車は総座席数の5割程度に

下館駅(茨城県筑西市)と茂木(もてぎ)駅(栃木県茂木町)を結ぶ真岡鐵道は7月1日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3月7日から運行が見合わされていた『SLもおか』を7月18日に再開すると発表した。

特急『あそぼーい!』に環境に優しいバイオ燃料…熊本-別府間の運行が始まる8月8日から 画像
鉄道

特急『あそぼーい!』に環境に優しいバイオ燃料…熊本-別府間の運行が始まる8月8日から

JR九州熊本支社は7月1日、豊肥本線が全線再開する8月8日から熊本~別府間の運行となる特急『あそぼーい!』用キハ183系1000番台の燃料に「バイオディーゼル」を導入すると発表した。

豊肥本線の再開区間で試運転と訓練運転…9-18時に3-4往復 7月21日-8月7日 画像
鉄道

豊肥本線の再開区間で試運転と訓練運転…9-18時に3-4往復 7月21日-8月7日

JR九州は7月1日、豊肥本線肥後大津~阿蘇間の8月8日再開へ向けた試運転と訓練運転を7月21日から開始すると発表した。

陸羽東線リゾート車両のラストランは8月10日…3両編成の「リゾートみのり」 画像
鉄道

陸羽東線リゾート車両のラストランは8月10日…3両編成の「リゾートみのり」

JR東日本仙台支社は7月1日、新型コロナウイルスの感染拡大により見合わせていた陸羽東線のリゾート車両「リゾートみのり」のラストランを8月に実施すると発表した。

    先頭 << 前 < 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 …180 …190 ・・・> 次 >> 末尾
Page 176 of 1,006