鉄道 企業動向ニュース記事一覧(174 ページ目)

再開目途が立たないくま川鉄道がバス代行を開始…JR西日本では芸備線と福塩線でも 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

再開目途が立たないくま川鉄道がバス代行を開始…JR西日本では芸備線と福塩線でも 令和2年7月豪雨

熊本県の人吉温泉駅(人吉市)と湯前駅(湯前町)を結ぶくま川鉄道は、令和2年7月豪雨による長期運休を受けて、7月20日からバスによる代行輸送を開始した。

日田彦山線添田-夜明間のBRT化が正式に決定…乗車機会は3倍、約400世帯で利便性が向上 画像
鉄道

日田彦山線添田-夜明間のBRT化が正式に決定…乗車機会は3倍、約400世帯で利便性が向上

JR九州は7月17日、「第6回日田彦山線復旧会議」の内容を明らかにした。

高山本線は飛騨小坂-渚間を除き7月18日に再開…平成筑豊鉄道田川線も同日に全線再開決定 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

高山本線は飛騨小坂-渚間を除き7月18日に再開…平成筑豊鉄道田川線も同日に全線再開決定 令和2年7月豪雨

JR東海は7月17日、令和2年7月豪雨の影響により運行を見合わせていた、高山本線飛騨萩原~飛騨小坂間と渚~高山間を7月18日に再開すると発表した。両区間とも7月13日の段階で7月20日の再開がアナウンスされていたが、2日前倒しされることになった。

JR四国の内子-伊予大洲間は7月20日再開の見込み…東北の陸羽東線にも豪雨の影響 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

JR四国の内子-伊予大洲間は7月20日再開の見込み…東北の陸羽東線にも豪雨の影響 令和2年7月豪雨

JR四国は7月16日、令和2年7月豪雨の影響で運行を見合わせている内子線・予讃線内子~伊予大洲間を7月20日に再開できる見込みになったと発表した。

JR北海道、観光列車仕様の特急型気動車が完成…第一陣は「はまなす編成」 10月頃から運行予定 画像
鉄道

JR北海道、観光列車仕様の特急型気動車が完成…第一陣は「はまなす編成」 10月頃から運行予定

JR北海道は7月15日、観光列車仕様の特急型気動車の第一陣が完成したことを明らかにした。

平成筑豊鉄道田川線は7月18日に再開予定…JR芸備線は三次駅で車両が孤立 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

平成筑豊鉄道田川線は7月18日に再開予定…JR芸備線は三次駅で車両が孤立 令和2年7月豪雨

福岡県の平成筑豊鉄道は7月15日、令和2年7月豪雨の影響で運行を見合わせている田川線犀川(さいがわ)~油須原(ゆすばる)間を7月18日始発から再開すると発表した。

小田急に赤い1000形…箱根登山鉄道全線再開を記念 8月1日から 画像
鉄道

小田急に赤い1000形…箱根登山鉄道全線再開を記念 8月1日から

小田急電鉄(小田急)は7月14日、箱根登山鉄道箱根湯本~強羅間の7月23日全線再開を記念して、8月1日から赤い1000形を運行すると発表した。

JR九州の被害は345件、高山本線は飛騨小坂-渚間を除き7月20日に再開へ  令和2年7月豪雨 画像
鉄道

JR九州の被害は345件、高山本線は飛騨小坂-渚間を除き7月20日に再開へ  令和2年7月豪雨

JR九州は7月13日、令和2年7月豪雨に伴なう各線の被災状況を明らかにした。

京急の土休日座席指定サービスが7月18日に再開…車内での座席指定券購入も可能に 画像
鉄道

京急の土休日座席指定サービスが7月18日に再開…車内での座席指定券購入も可能に

京浜急行電鉄(京急)は7月13日、緊急事態宣言の発出により4月11日から休止していた座席指定サービス「ウィング・シート」を7月18日から再開すると発表した。

久大本線由布院-向井原間で7月14日からバス代行…JR四国内子線は依然再開未定 令和2年7月豪雨 画像
鉄道

久大本線由布院-向井原間で7月14日からバス代行…JR四国内子線は依然再開未定 令和2年7月豪雨

JR九州は7月13日、令和2年7月豪雨の影響により長期の運行見合せが見込まれる久大本線由布院~向之原(むかいのはる)間で7月14日から当分の間、バスによる代行輸送を実施すると発表した。

    先頭 << 前 < 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 …180 …190 ・・・> 次 >> 末尾
Page 174 of 1,006