福島駅(福島県福島市)と槻木(つきのき)駅(宮城県柴田町)を結ぶ阿武隈急行は、5月18日から新型車両AB900系の仙台乗入れを開始する。
同車は、1988年7月の全線開業・電化時から運用してきた8100系の後継車として、JR東日本のE721系をベースに2両編成10本計20両が製造される計画で、2019年7月に最初のAB900-1編成が運用を開始。今回は増備車のAB900-2編成が登場することになり、AB900系は5月18日の丸森17時13分発上り列車から仙台乗入れを開始する。
なお、5月31日までは丸森6時34分発~仙台7時34分着・7時54分発~丸森8時48分着、丸森17時13分発~仙台18時09分着・18時21分発~丸森19時18分着の時刻で仙台乗入れを行なう。




![新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_l1/2059473.jpg) 
          ![トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/1973566.jpg) 
           
           
           
           
          