プレミアムニュース記事一覧(879 ページ目)
【株価】トヨタが独歩高、米国でのEV向け投資拡大が評価される
日経平均株価は前日比260円13銭高の3万1148円01銭と反発。朝方は安く始まったが、幅広い銘柄に値ごろ感からの買いが入り、プラス圏に浮上した。米下院で債務上限停止法案が可決されたことも、安心感を誘った。
新車登録台数、5か月連続2ケタ増 5月
日本自動車販売協会連合会は6月1日、5月の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。前年同月比28.1%増の20万6663台で5か月連続の2桁増となった。
トレンドマイクロ VicOne が初出展、自動運転をよりセキュアに…人とくるまのテクノロジー展2023
インターネットセキュリティソフト「ウイルスバスター」などで知られるトレンドマイクロ(Trend Micro)の子会社で、自動車向けサイバーセキュリティソリューションを提供する VicOne が、自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2023」(パシフィコ横浜)に初出展。
フォロフライ、チャデモに対応した商用EVを発表…丸紅は「EVフリート管理サービス」を提案
太陽インキ製造は5月30日、商用EVの企画・設計・開発・販売事業を行うフォロフライ、総合商社・丸紅とともに「急拡大するEV市場と、需要高まる注目セクション」と題したプレスセミナーを開催した。
AIでEVの充放電を遠隔自動制御、BIPROGYが自治体・企業向けに新サービス開始
BIPROGY(旧:日本ユニシス)は5月31日、AIを活用して電気自動車(EV)の最適な充放電計画を作成し、遠隔で自動制御を行う「EV充放電サービス」の提供を開始した。
太陽インキ製造のソルダーレジストがクルマの自動&電動化で選ばれる理由
プリント基板に欠かせないソルダーレジストで世界シェアトップ、埼玉県嵐山町に本社を構える太陽インキ製造が、JPCA Show 2023(5月31日~6月2日 東京ビッグサイト開催)に出展し、その初日に車載用高熱伝導性現像型ソルダーレジストなどの特長を説明した。
トヨタ車体・人事情報 2023年6⽉開催予定第108期定時株主総会日付
トヨタ車体株式会社(本社:愛知県刈⾕市、代表取締役・社⻑:増井 敬⼆)は、2023年6⽉開催予定第108期定時株主総会日付の役員⼈事について下記の通り発表しました。
過疎地のラストワンモビリティについて、国交省が制度・運用改善策をまとめ
国土交通省は、タクシーや乗合タクシーなどのラストワンマイル・モビリティに関する制度・運用を改善するための政策を公表した。
【調査レポート】※プレミアム会員限定「BYDのNEV戦略」~中国が創出した世界一のEVメーカー~
プレミアム会員は無料でダウンロードできます。
BEV普及が拡大するインドEV市場を狙う国内外の自動車メーカの動き…ローランド・ベルガー 伊澤範彦氏[インタビュー]
6月20日開催のオンラインセミナー「インドEV市場の最前線 ~官・民、地場系・外資系自動車OEM、大企業・スタートアップ~」では、ローランド・ベルガー伊澤範彦氏が、市場・競争環境、EV促進政策、主要プレイヤーのEV市場攻略を分析する。
