プレミアムニュース記事一覧(417 ページ目)

住友電気工業・人事情報 2024年7月16日付 画像
プレミアム

住友電気工業・人事情報 2024年7月16日付

住友電気工業(本社:大阪市中央区、社長:井上 治)は、2024年7月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。

自動運転レベル4、羽田空港で無人貨物搬送を試験運用中 画像
プレミアム

自動運転レベル4、羽田空港で無人貨物搬送を試験運用中

全日本空輸(ANA)と豊田自動織機は7月1日から19日の間、東京国際空港(羽田空港)で自動運転レベル4の無人貨物搬送の試験運用を実施している(7月16日発表)。ANAと豊田自動織機はこれまでの自動運転レベル3での実証実験を踏まえ、完全無人運転の実用化を目指している。

ボルグワーナー、温室効果ガス排出32%削減を達成…2024年サステナビリティレポート発行 画像
プレミアム

ボルグワーナー、温室効果ガス排出32%削減を達成…2024年サステナビリティレポート発行

ボルグワーナーは7月16日、「Driving Progress(ドライビング プログレス)」と題した2024年サステナビリティレポートを発行した。同レポートでは、同社のサステナビリティ目標達成に向けた進展が紹介されている。

◆終了◆8/30 トランプ政権2.0時代のサプライチェーンと日本に求められる対応 画像
プレミアム

◆終了◆8/30 トランプ政権2.0時代のサプライチェーンと日本に求められる対応

株式会社イードは、「トランプ政権2.0時代のサプライチェーンと日本に求められる対応」を2024年8月30日(金)に開催します。

仏Hopium、100kW燃料電池の初試験に成功…2025年に商用化へ 画像
プレミアム

仏Hopium、100kW燃料電池の初試験に成功…2025年に商用化へ

フランスのクリーンテクノロジー企業のHopiumは7月10日、100kWの燃料電池の初試験に成功した、と発表した。Hopiumはトラック輸送の脱炭素化を目指しており、今回の試験はその一環だ。

MINI世界販売18%減、米国では3ドアハッチバックが5%増 2024年上半期 画像
プレミアム

MINI世界販売18%減、米国では3ドアハッチバックが5%増 2024年上半期

MINIは7月10日、2024年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は11万4054台。前年同期比は18.7%減と、3年連続で前年実績を下回った。

SDV時代の鍵を握るのはハード・ソフトの標準化プラットフォーム…デンソーが考えるソフトウェア戦略 画像
プレミアム

SDV時代の鍵を握るのはハード・ソフトの標準化プラットフォーム…デンソーが考えるソフトウェア戦略

デンソーのソフトウェア戦略に関する記者会見が7月12日に行われた。注目は、SDV時代に対する同社の戦略や考え方。自動車産業においてもソフトウェアの原価比率が製品サービスの半分を占めるようになると予測する同社が力を入れるのは、人材育成と標準化だった。

大切な人がバイクに乗ると…8割が「心配」と回答 安全性調査 画像
プレミアム

大切な人がバイクに乗ると…8割が「心配」と回答 安全性調査

ヒョウドウプロダクツは7月16日、家族や恋人がバイクに乗る人を対象に実施した「大切な方がバイクに乗ることへの不安」に関する調査結果を発表した。

ジヤトコ・人事情報 2024年7月1日付 画像
プレミアム

ジヤトコ・人事情報 2024年7月1日付

ジヤトコ(本社:静岡県富士市、社長:佐藤 朋由)は、2024年7月1日付の役員体制の変更について下記の通り発表しました。

【株価】トヨタが3日続落…政府・日銀の為替介入観測、円高進行で警戒感強まる 画像
プレミアム

【株価】トヨタが3日続落…政府・日銀の為替介入観測、円高進行で警戒感強まる

12日の日経平均株価は前週末比84円40銭高の4万1275円08銭と反発。米国株高を受け買いが先行して始まったが、外為市場での円高進行に対する警戒感から利益確定の売りも出たことから上値は限定的だった。