GM(ゼネラルモーターズ)は、北米で販売する2006年モデルについて車種の半数で販売価格を値下げすると発表した。GMは多額なインセンティブを使って販売を促進しており、値下げで価格を実勢価格に近付ける。
こんな商品・サービスも、ローンで支払いができる。新車や中古車の購入でローンを使うのはもちろん、カー用品や自動車学校の授業料もローンで支払うことができる。たくさんあるローン商品の中からどれを選べばいいか、『レスポンス』がお手伝い。
『美しいワゴンをアバントと呼ぶ』をキャッチフレーズに掲げるアウディが送り出した新型『A6』アバント。昨年9月に登場したA6セダンのエステートワゴンタイプであり、先代から全長は+130mm、全幅では+45mmとひと回りサイズアップしたボディには貫禄すら漂う。
トヨタ自動車は、イプサムを一部改良し、3日から発売開始した。今回の改良では、排出ガスをよりクリーン化することで、国土交通省の低排出ガス車認定制度の2005年基準排出ガス75%低減レベルの認定を取得し、環境性能を高めた。
マツダが発表した2005年度第1四半期(4-6月期)の連結決算は売上高が前年同期比4.4%増の6708億円、営業利益が同14.2%増の228億円と増収増益だった。『マツダ3』/『アクセラ』などの販売が順調だった。
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は、『キューブ』 『キューブキュービック』用の「ヴェルディナステンレスリアマフラー」を設定し、全国のNISMOショップ、日産販売会社、日産部品販売会社などで発売する。
マツダスピードは、マツダ『プレマシー』のスポーツ性能をさらに向上させるチューニングパーツを設定し、全国のマツダグループ販売会社およびマツダスピード商品取扱店を通じて発売する。
前輪駆動系のアドオンと前述ボディの拡幅により、「後輪駆動モデルに比べると55kgほど重量が増した」という4WDシリーズ。が、その動力性能に“重さ感”が加わった印象は、現実にはこれっぽっちも受けることはなかった。
ブリヂストンは、2-3トンクラスの小型トラック用省燃費タイヤ『ECOPIA M812』を販売開始した。発売サイズは195/85R16 114/112L、205/85R16 117/115Lの2サイズで価格はオープン価格。
トヨタ自動車は、『ヴォクシー』と『ノア』を一部改良し、2日から発売開始した。