フォード・ジャパン・リミテッドは11月17日、ヨーロッパ・カーラインのトップモデルである『モンデオ』の商品内容を一部改良し、販売開始した。また従来の「GHIAシリーズ」に替えて最上級グレードの「GHIA Xシリーズ」を標準モデルとした。
日産は11月14日、『ウイングロード』をフルモデルチェンジし発売した。クルマの買い取り・中古車販売を手がけるガリバーインターナショナルのガリバー自動車流通研究所がウイングロードのリセールバリューを算出した。
ゼネラルモーターズ・アジアパシフィック・ジャパンは、2006年モデルのオペル『アストラ』(ハッチバック)を発表した。2006年1月7日から販売開始する。
トヨタ自動車は、『プログレ』を一部改良し、6日から発売開始した。全車にDVDボイスナビゲーション付電動ポップアップ式EMV、NAVI・AI-SHIFT(4WD車除く)を標準装備。
トヨタモデリスタインターナショナルは、トヨタ『パッソ』Racy用カスタマイズパーツ“MODELLISTA SELECTION”に設定されている、『インストルメントパネルセット』に、新柄の「チタン調」を追加し、5日より全国のトヨタカローラ店、トヨタモデリスタ店を通じて発売した。
オートエクゼは、『ステンレスマフラー』にマツダ『RX-7』(FD3S)用の新タイプを追加設定し、全国のマツダ販売会社、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。
ホンダは11月24日、『アコードワゴン』をマイナーチェンジし発売した。クルマの買い取り・中古車販売を手がけるガリバーインターナショナルのガリバー自動車流通研究所がアコードワゴンのリセールバリューに注目している。
英ロータス車の正規輸入販売を行うエル・シー・アイ(南原竜樹社長、東京都大田区)は、2人乗りスポーツカー「ロータス エリーゼ」に、スポーツ性能を高めた特別限定車「スポーツ・レーサー」を追加し発売した。
ダイムラークライスラー日本は、メルセデスベンツのMPVの『ビアノ』に特別限定車「3.2リミテッド」を設定して5日から発売開始した。限定250台。
トヨタ自動車は、『パッソ』を一部改良し、5日から発売開始した。