◆最新「Uconnect 5」は従来よりも作動が5倍速い
◆10.25インチの助手席スクリーンをオプション設定
◆パワートレインは3.6リットルV6と5.7リットルV8
ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは7月2日、新型『HR-V』の予約受注が6000台を突破した、と発表した。日本市場では『ZR-V』として、2022年内の発売を予定している。
三菱自動車は現在、ピックアップトラックの『L200』次世代型の開発を進めている。その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。L200はかつて『トライトン』として、日本でも2006年から2011年まで正規販売されていた。
◆2.0リットル直4ターボ+モーターのPHVシステムは375hp
◆EVモードでは最大約40kmをゼロエミッション走行
◆最大渡河性能は水深61cm
◆バッテリー残量が低下すると自動的に「ハイブリッド」モードに
◆新世代の10.1インチディスプレイを上位グレードに標準装備
◆3.6リットルV6と5.7リットルV8を設定
◆ジープの特長の7スロットグリル
ヒョンデ(現代自動車)は7月5日、韓国で7月15日に「N Day 2022」を開催し、新型車を初公開すると発表した。
トヨタ自動車は、7月15日に『クラウン』新型を世界初披露し、そのイベントの模様を同日13時30分よりオンライン配信すると発表した。
ルノーは7月4日、ルノー『5(サンク)』のデビュー50周年を祝うコンセプトEV、ルノー『5ディアマン』(Renault 5 Diamant)を欧州で発表した。
◆「Vシリーズ」らしいスポーツ性が強調された内外装
◆7.2~16.9インチの3つのディスプレイを装備
◆最大出力682hpの6.2リットルV8スーパーチャージャー
◆後席とポップアップルーフ内にベッドを装備
◆最新のルノー「EASYLINK」マルチメディア
◆ソーラーパネルの追加で最大72時間分の電力を確保