パリサロン(パリモーターショー)でお披露目された『スプラッシュ』はBセグメントより小型のコンセプトモデル。走りを予感させる躍動感あふれるフォルムが特徴だ。
開催中のパリモーターショー(一般公開:9月30日−10月15日)では、ボルボが予告通り2ドア4シーターのスポーツクーペ『C30』を公開した。
開催中のパリモーターショー(一般公開:9月30日−10月15日)でオペルは、クロスオーバーSUV『アンタラ』を発表した。2005年のフランクフルトモーターショーでコンセプトモデルとして公開されたものの量産型だ。
ヤマハ発動機は、10月11日からドイツ・ケルンで開催される「インターモト2006」(国際オートバイ・スクーター専門見本市)で、2007年欧州向けの新製品ヤマハ『FZ6 Fazer spec2』のカウル付き、同カウルなしを展示する。ABS標準装備タイプから出力値を抑えたベーシックタイプまで全9バリエーションを設定し、幅広いニーズに対応する。
ホンダは、欧州子会社のホンダ・モーター・ヨーロッパが欧州向け2007年型モデルをドイツ、ケルン市で発表した。10月10日に開幕する二輪車モーターショー「インターモト」に出展する。
ヤマハ発動機は、10月11日からドイツ・ケルンで開催される「インターモト2006」(国際オートバイ・スクーター専門見本市)で、2007年欧州向けの新製品ヤマハ『YZF-R1』を展示すると発表した。
ダイハツはパリモーターショーでSUVと2BOXセダンとのクロスオーバー・コンセプト『Dコンパクト・Xオーバー』を発表した。商品企画本部の永田潤執行役員によると、基本コンセプトは、“小さいながらもダイナミズムをもった車”。
パリモーターショーでポルシェは、『911』シリーズの「911タルガ4」と「911 タルガ4S」を公開した。この2モデルは、911タルガとしては初めてのフルタイム4WDシステムを採用した。
パリサロン(パリモーターショー。一般公開:9月30日−10月15日)でお披露目された『スプラッシュ』は、Bセグメントより小型のコンセプトモデル。走りを予感させる躍動感あふれるフォルムが特徴だ。
パリモーターショーでアウディが披露した『R8』ミッドシップ・スポーツカーは、アルミ製のアウディ・スペース・フレーム(AFS)というボディ構造に、4.2リットルV8 FSIエンジンを搭載、「クワトロ」による常時四輪駆動。