日本自動車工業会は21日から、「第40回東京モーターショー2007」のスポンサー募集を始めた。今回はオフィシャルスポンサーやプロモーションスポンサーなど7種類のプログラムを用意、料金も500万円から5000万円までと幅広く設定し、企業が参加しやすくしている。
英国ロンドンで11月2-5日に開催されるモーターショー「MPH06」(MPHはMiles Per Hour、マイル/hを略したもの)では、ジャガーの往年の名車3モデルも展示されることになった。
工学系学術団体で国内最大規模を誇る自動車技術会は、10月23日から4日間、パシフィコ横浜において、FISITA(国際自動車技術会連盟)と共催で、「FISITA 2006 Exhibition」を開催する。
プジョーは、パリモーターショーの出展概要を発表した。今回は最新モデルを公開するだけでなく、ドライビングに対するプジョー独自の視点を来訪者に紹介する場と考えて、プジョーのこだわりをアピールする。
ブリヂストンは、28日からフランス・パリで開催される「2006年パリオートサロン」(=パリモーターショー)に出展すると発表した。
ボルボはメディアデイ9月28日から、一般公開同30日から10月15日まで開催されるパリモーターショーで、新型コンパクトカー『C30スポーツクーペ』を国際舞台で初披露する。スペック詳細や価格も同時に発表される見込み。
シトロエンは28日からのパリモーターショーに、4ドア4シーター・クーペの高級GTコンセプト、『Cメティス』を出品する。「メティス」とは混交、融合、すなわち英語での「ハイブリッド」を意味し、ディーゼルと電気で駆動する。
2006年英国国際モーターショー(ロンドンモーターショー、7月)会場の様子を写真蔵でご紹介。
英国国際モーターショー(ロンドンモーターショー、7月)で、クライスラーは、ミドルレンジを担う、新型『セブリング』を発表した。
英国国際モーターショー(ロンドンモーターショー、7月)で、ランドローバーは、コンパクト4×4のSUVモデルとして、『フリーランダー』の新型を発表した。