11月4日に閉幕した第41回東京モーターショー。前評判は過去最悪といっていいほどの不評ぶりだったが、実際に訪れた人にとってはとても有意義な時間を過ごせたのではないだろうか。
スバルオブアメリカは24日、12月2日に開幕するロサンゼルスモーターショーで、『インプレッサWRX STIスペシャルエディション』を初公開すると発表した。
縮小と言ってもやはり練り歩くには広かった東京モーターショー。見損ねた!というコンパニオンが少なからずいるのではないだろうか。ブースの隅々までお届けします!
次はあるのかという不安に駆られた今回のモーターショー。コンパニオンの数も前回と比べ減少した。寂しい展示会場の中でもコンパニオンは必死に会場を盛り上げていた様子。
次はあるのかという不安に駆られた今回のモーターショー。コンパニオンの数も前回と比べ減少した。寂しい展示会場の中でもコンパニオンは必死に会場を盛り上げていた様子。
名古屋モーターショーと併催の「あいちITSワールド2009」会場の一角に設けられたイベントスペースで、ITS JAPAN会長、渡邉浩之氏による特別講演が行われた。演題は「持続可能なモビリティ社会の実現に向けて」。
阪神高速道路は、12月4日から7日まで、インデックス大阪で開催される「第6回大阪モーターショー」に出展する。
名古屋モーターショー09と併催のあいちITSワールドに出展しているITSアライアンス(名古屋市)は、路線バス通過お知らせボックス「あしあとランプ」というバスロケーションシステムを出展。
フォルクスワーゲンの中国合弁、上海VWは23日、広州モーターショーにおいて、『ティグアン』の中国仕様車を初公開した。
「世界一」の自動車市場に躍り出た中国で、広州モーターショーが開幕した。きょうの毎日を除く各紙が今回のショーの出展概要や見どころなどを詳しく取り上げているが、記事の内容は東京モーターショーとの比較が目立つ。