新型FRスポーツ、『BRZ』は全長4240×全幅1775×全高1300mm、ホイールベース2570mm。サスペンションは、フロントがストラット、リアがダブルウイッシュボーン。トランスミッションは、6速MTと6速ATが用意される。
BMWが新たに展開するサブブランド「BMW i」から、『i3』が東京モーターショーに出品された。
ホンダが東京モーターショー11でお披露目した、コンセプトモデル『EV-STER』は、フロントにバッテリー、リアに駆動システムを搭載する、軽自動車に近いサイズの次世代電動スモールスポーツだ。
日本自動車工業会は30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第42回 東京モーターショー」を開幕した。一般公開は12月3日から11日まで。24年ぶりに会場が東京都内に戻ってきた。
ホンダは東京モーターショー11に、次世代電動スモールスポーツコンセプトモデル『EV-STER(イーブイ スター)』を世界で初めて展示した。
ダイハツ『D-X(ディークロス)』は、スモールカーならではのヒトとクルマの一体感ある走りとスポーツカーの新しいカタチを提案するモデル。
BYDは電気自動車『e6』を出展した。中国で2011年10月から一般向けに販売が始まったEVだ。
日本自動車工業会は30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第42回 東京モーターショー」を開幕した。一般公開は12月3日から11日まで。24年ぶりに会場が東京都内に戻ってきた。
ホンダの高級ブランドアキュラから、今年から中国市場に投入されている『ZDX』を出展した。
日産自動車が第42回東京モーターショーに出品する『PIVO 3』のデザインは、これまでのPIVOシリーズが持っていた“可愛らしさ”とは違ったニュアンスになった。