滋賀県大津市は、大河ドラマ『麒麟がくる』放映に伴い、明智光秀公ゆかりの西教寺で、パーソナルモビリティ『WHILL』を使用したシェアリング事業を2020年3月より開始する。
ブリヂストンサイクルがクロスバイク型の電動アシスト自転車「TB1e」を発表。都内でメディア向けの試乗体験会が行われた。
電動モビリティ開発・製造・販売のキントーンは、12月5日から9日に兵庫県・播磨科学公園都市で開催される「スマートシティ・ラボ」にて、電動キックボードなどを体験できる次世代モビリティ試乗会を実施する。
パナソニック サイクルテックは、スポーツタイプの電動アシスト自転車『ジェッター』に東京2020オリンピックの「Go For 2020! グラフィックス~HANABI~」を施した特別仕様車を設定し、2020年1月15日より100台限定で発売する。
国土交通省は12月3日、「グリーンスローモビリティ」を活用して高齢者を有償で送迎する事業が同日より、町田市鶴川団地でスタートしたと発表した。グリーンスローモビリティの自家用有償旅客運送による本格事業開始は全国で初。
メルセデスベンツは11月27日、大型トラック向けの最新の先進運転支援システム(ADAS)の「サイドガードアシスト」が、ドイツで増えている電動キックボードとの衝突事故防止に効果を発揮していると発表した。
東京モーターショー2019アルピナブースでは、日本導入40周年を記念し、BMW アルピナ『B3 リムジーネ』を世界初公開。現行のBMW『3シリーズ』をベースとし、最高出力462ps、最大トルク700Nmを発生する。
近年、自転車事故により高額な損害賠償を請求されるケースが増えており、自治体による自転車保険への加入を促進・義務化する動きが強まっています。 自転車保険の加入義務・努力義務を設定している自治体は、2018年12月末の時点で・・・
ウィラーは、東京・池袋の主要スポットをつなぐ電気バス「IKEBUS(イケバス)」を、11月27日より決まった路線を走る「まちなか交流バス」として運行開始する。
国土交通省は、道の駅「かみこあに」で、中山間地域での道の駅などを拠点とした自動運転サービスの本格導入が11月30日からスタートすると発表した。