スズキは、浜松市および浜松市花みどり振興財団と連携し、電動アシストカート『KUPO(クーポ)』の試験運用を11月29日から12月下旬まで、はままつフラワーパークにて実施する。
川崎キングスカイフロント東急REIホテルとサンオータスは11月17日、同ホテルを拠点に電動キックボードシェアサービスを11月25日から開始する。
WHILL株式会社は、2022年1月5日(水)~1月8日(土)まで、米国ラスベガスにて開催されるコンシューマー・エレクトロニクス分野での世界最大級の見本市『CES 2022』に、折りたためる近距離モビリティ『WHILL Model F』を出展。
ブリヂストンサイクルは、「走りながら自動充電」で航続距離をアップした電動アシスト自転車『アルベルトe』『カジュナe』『ステップクルーズe』『フロンティアデラックス』『TB1 e』2022年モデルを発売する。
レストロジックはペットと乗れるEバイク『モペット』の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「マクアケ」で開始した。
2021年11月9日、シーメンスヘルスケア株式会社は、アドバンスト・モビリティ・ソリューション『Medical-ConneX(メディカル・コネクス)』の1号機を、医療法人伯鳳会 東京曳舟病院に納入した。
トヨタ・コニック・プロは10月25日、トヨタモビリティ東京、よみうりランドと共同で歩行領域BEV(電気自動車)『C+walk』のコンセプトモデルを活用した体験型アクティビティを期間限定でオープンすると発表した。
ヤマハ発動機は10月29日、インド・HEROモータース社と、電動アシスト自転車用モーターユニットの製造を行う合弁会社を11月末(予定)、同国に設立すると発表した。
MONET(モネ)テクノロジーズなどは10月27日、グリーンスローモビリティを運行し、 東京都港区の交通課題解決を図る実証実験を実施すると発表した。
エヌシーイー(NCE)、NTTドコモ、電脳交通は、新潟県加茂市で10月25日から2022年3月31日ま運行されるデマンド型タクシー「のりあいタクシー」を支援すると発表した。加茂市の公共交通を見直すことで高齢者や通学者らの利便性を確保する。