WiLL『サイファ』のデザインは大胆でユニークだが、負けじとボディカラーもユニーク。イメージカラーの「KI」(キ=黄)に加え、「AKA」「AO」「MIDORI」「KON」「GIN」「SIRO」の7色。うちメタリックは「GIN」の1色のみ。
マツダは軽乗用車『スピアーノ』にターボエンジン搭載車『スピアーノ・ターボ』を設定し発売した。中低速域から性能を発揮する実用ターボ「Mターボ」を搭載し街中での扱いやすさを向上させた。
新型『アコード』は日欧共通仕様となり3ナンバー化された。それに伴い、ワゴンのほうではターゲットカスタマーが違うもののサイズ的には『アヴァンシア』に近づいた。
チューンド&カスタマイズド・カーで定評のあるトミタ夢工場は、12月初旬に日産『フェアレディZ』をベースとした『トミーカイラZ』を発売する予定だ。「大人のスポーツクーペとして開発中のためもちろんNAチューンにこだわります」(関係者)
10日に発表された新型ホンダ『アコード』では、エクステリアカラーはセダンが6色、ワゴンが8色と豊富に取り揃えられる。
トミタ夢工場は、25日、トヨタ『ist』(イスト)をベースとしたコンプリートカー『トミーカイラist』を発売する。トミーカイラとしては初めて、機械式過給器(スーパーチャージャー)によるチューニングが施される。
日野自動車は、ディーゼル車が排出するPM(粒子状物質)を95%以上低減し、新長期排ガス規制PM値に適合可能レベルにできるDPFを新開発、2003年以降の大中小ディーゼルエンジン車に搭載する。DPF搭載したトラックの市場投入は世界で初めて。
日野自動車は、低公害・低燃費化を目的にした小型トラック用ハイブリッドシステムを開発した。このシステムを搭載した小型トラック『デュトロ』を2003年10月に発売する予定だ。ハイブリッドの小型トラックは初めてで、新長期排ガス規制に3年前倒しで適合している。