米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルは2月5日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー14において、『アストラ CDTI』を初公開すると発表した。
トヨタはインドで開催中の「第12回オートエキスポ2014」(デリーモーターショー14)で新型『カローラ アルティス』を発表した。
2月7日、ホンダの2013年におけるモータースポーツの活動発表会がホンダ青山ビルにて行われた。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツが1月30日に発表した新型メルセデスベンツ『Vクラス』。同車の公式映像が、ネット上で公開されている。
ジープブランドのエントリーモデルとなる『コンパス』は、4WDモデルに加えて2WDモデルを用意するなど都会派SUVとして開発されたコンパクトSUV。雪の降らない都会生活で使うなら2WDで充分であるが、雪上試乗を体験すると4WDの安心感も捨てがたい。
軍用四輪駆動車をルーツとするジープ『ラングラー』を雪上で試乗する機会を得た。日本国内では積雪路は日常で体感できるオフロードコース、長野県の白馬村でラングラーの性能を体験してみた。
フォードモーターはインドで開催中の「第12回オートエキスポ2014」(デリーモーターショー14)に『フィーゴ コンセプト』を出展した。
2014年のニューデリーモーターショーで、目立ったのは、SUV/クロスオーバーの展示の多さだ。
ジープのフラッグシップSUV『グランドチェロキー』が大幅にマイナーチェンジ、2014年モデルは8速ATを採用し燃費を改善、JC08モード燃費は8.6km/リットル。“実際の燃費はどらくらいか?”、長野県の白馬村から東京の田町まで288kmを走行して燃費計測してみた。
ホンダは新潟県の越後湯沢において同社製除雪機を使った除雪体験会を開催。小型除雪機『ユキオス』は、手動のスノーダンプに近い形のブレード型除雪機、広い駐車場でも短時間で雪かきを終わらせることができる。