トヨタは2025年モデルの『ヤリスクロス』を欧州で発表。最上位「GRスポーツ」には新色「ストームグレー」や18インチマットホイールを追加し、内装も洗練されたデザインに刷新。
横浜ゴムは、2月7日から9日にインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2025」への出展内容を発表した。同社のタイヤおよびホイールを軸に展示が行われる。
ステランティスのダッジブランドは、初のマッスルEV、『チャージャー デイトナ』を2月8日に米国で開幕するシカゴモーターショー2025に出展する。
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は2月4日、改良型『GRカローラ』の注文受付を開始した。2024年8月に米国で発表した「GRカローラ」の日本仕様車となる。SNS上では「最高のアップグレード」などのコメントが飛び交っている。
スズキは、米国ネバダ州ラスベガスで開催されたCES 2025(1月7日~10日)に初出展。“小・少・軽・短・美(しょうしょうけいたんび)”のテーマの下、スズキのものづくりの理念をさまざまな手法で紹介した。
ヒョンデの高級車ブランドのジェネシスは、伝説的レーサーのジャッキー・イクスが、オーストラリアのマウントパノラマサーキットにおいて、2台のコンセプトカーをデモ走行させたと発表した。
メルセデスベンツは、同社の代表的な商用車『スプリンター』の誕生30周年を記念し、ドイツのメルセデスベンツ博物館で特別展示を行う。期間は2月4日から3月30日までだ。
アルプスアルパインは、独自のステルス加飾技術を活用した製品群を「NINJA」と命名し、商標登録したと発表した。
ジーライオングループは、2月7日から9日の3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開催される「第28回 大阪オートメッセ2025」において、小学生向けの新コンテンツ「こどもビリティ」に出展する。
アウディは2月3日、車両の命名規則をグローバルに統一すると発表した。