ホンダの欧州部門は5月23日、『シビックタイプR』(Honda Civic Type R)をオフローダーに仕立てたワンオフモデル「シビック・タイプオーバーRランド」を発表した。
◆Cクラスのディーゼルを横置き化
◆軽やかで自然なフィーリング
◆懐の深さを実感
パイオニアは5月24日、同社のスピーカーシステムが、新型『マツダ3』のオーディオシステム「マツダ・ハーモニック・アコースティックス」に採用されたと発表した。
ブリヂストンは5月24日、新型『マツダ3』の新車装着用タイヤとして、「TURANZA T005A」の納入を開始したと発表した。
横浜ゴムは5月23日、トヨタ自動車が2018年より北米を皮切りに、日本・韓国・欧州などで発売したクロスオーバーSUV、新型『RAV4』の新車装着(OE)用タイヤとして、「AVID GT」の納入を開始したと発表した。
自動車の室内加飾。例えばダッシュボード。昔の高級車はウッドパネルと相場は決まっていた。そして庶民派のクルマはというと、安っぽいプラスチックに覆われたものが多かったのだが、未来はそうでもないようだ。
BMWのフラッグシップ・クロスオーバーEVコンセプト『ヴィジョンiNEXT』の市販型プロトタイプを、そのコックピットと共にカメラが捉えた。正式な車名は「iNEXT」または「i5」となる可能性が高い。
◆外観はコンセプトカーをほぼ踏襲。緩やかに傾斜したルーフラインが特長
◆最新のマルチメディアシステムを採用。運転モードは3種類
◆ルノー日産三菱とダイムラーとの提携の最新の成果となるガソリンターボエンジンを搭載
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型『3シリーズ』にクリーンディーゼルエンジンを搭載した「320d xDrive」を追加し、5月24日より発売する。
ポルシェ最強のエントリークーペ、新型『718ケイマンGT4』市販型プロトタイプが、デビュー前最後の高速テストをニュルブルクリンクで開始した。