アウディは、ドイツで開催した年次株主総会において、新型車のアウディ『Q3スポーツバック』(Audi Q3 Sportback)を、7月に初公開すると発表した。
経済産業省と国土交通省は5月22日、新たなモビリティサービスに取り組む自治体や企業と、情報共有やコラボレーションを図るためのシンポジウムを6月21日に東京ミッドタウン日比谷で開催すると発表した。
国土交通省は5月22日、「グリーンスローモビリティの活用検討に向けた実証調査支援事業」の公募を開始したと発表した。
「緊急停止、おつかまりください!」と車内に自動アナウンスが流れ、ゆるいブレーキが3.2秒。クラクションが繰り返し高鳴り、ハザードランプが点灯、LEDブレーキランプが激しく点滅し急制動。これが、路線バスで世界初採用の運転手異常時ブレーキの瞬間だ。
◆1969年に公開された映画『女王陛下の007』の50周年を記念した特別モデル
◆ボディカラーはボンドカーと同じオリーブグリーン
◆5.2リットルV12ツインターボは725ps。0~100km/h加速3.4秒、最高速340km/h
米ハイパフォーマンス・チューニングメーカー、「ヘネシー・パフォーマンス」は、SEMAショー2017にて新型ハイパーカー『ヴェノムF5』を発表したが、そのオープンモデル『ヴェノムF5ロードスター』を計画していることがわかった。
◆トレンドに逆行したショートホイールベース
◆スープラとはまったく違う運転感覚
◆粋な乗り方が似合う
フェラーリ初の市販ハイブリッドモデル『ラ・フェラーリ』後継モデルと噂される新型PHVの市販型プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。
「いつも使い慣れてる路線バス車両と同じ使い勝手で、連節バスも扱えないか」 そんな現場からの声から、産声をあげた国産初のハイブリッド連節バス。いすゞと日野が共同で開発した最新鋭路線バスは、一部に海外で実績のある部品を採用した、いいとこ取りモデルだ。
BMWは、『5シリーズセダン』(BMW 5 Series Sedan)のプラグインハイブリッド車(PHV)の改良モデルを7月、欧州市場で発売すると発表した。