NTNは、前輪用ハブベアリングに転舵角度を調整する機構を組み合わせたステアリング補助機能付ハブベアリング「sHUB」を後輪用に改良した「Ra-sHUB」を開発。5月26日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に出展している。
◆管理職に占める多様な人材の比率を2025年までに30%に引き上げる
◆多様性のシンボルの9色のプログレスフラッグ
◆新型のパワートレインはW12とV8の2種類
◆ウッドパネルが回転してタッチスクリーンが出現
◆2022年の世界3大陸のランボルギーニのワンメイクレースで使用
◆空力性能を重視して再設計されたエクステリア
◆自然吸気の5.2リットル V10は最大出力620hp
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は5月27日、新型車を6月2日に初公開すると発表した。
◆プレミアムレザー内装と直感的に操作できるインフォテインメント
◆3.5リットルV6エンジンは最大出力295hp
◆インテリジェントAWDシステム
クラレは、オンラインで開催中の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に出展していると発表した。
BMW『M3』史上初となるワゴンモデル、『M3ツーリング』が2022年前半にも登場する。その最新プロトタイプ車両を、スクープサイトSpyder7が捉えた。
◆クロスオーバーEVのiXは1回の充電での航続が最大約600km
◆4ドアクーペEVの i4はツインモーターで530hp
◆2022年には年間50万台分のEV向けパワートレインを生産
ロールスロイスは27日、復活したコーチビルド部門の手による『ボート・テイル』を発表した。
◆ブラックアクセントのエクステリア
◆DSブランドならではの豊富なインテリアの選択肢
◆高効率のガソリンとディーゼルエンジン