エッチ・ケー・エス(HKS)は、「CASE」への取り組みと内燃機関技術の深化をテーマに、「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に出展すると発表した。
BMWが現在開発を進めるフラッグシップ・4ドアセダン『7シリーズ』の最新プロトタイプをカメラが捉えた。
トヨタ車体は、5月26日~7月30日にオンラインで開催される「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に新機能搭載のシート、植物材料を用いた製品、燃料電池流路部品の加工技術などを紹介すると発表した。
◆現代アートを手がけるフェリペ・パントネ氏の作品
◆手作業でのボディの塗装に数週間
◆292hpターボを搭載する「A110S」がベース
◆1回の充電での航続は最大563km
◆内装にリサイクル素材を多用
◆フルレングスのソーラールーフ
◆車体のルーフにオールガラス製のスペースを追加
◆V8ツインターボは最大出力800hpに強化
◆カーボンファイバー製のエアロパーツ
◆レッド+ブラックのレザー内装
◆「40TFSI」グレードが最大出力207psに
◆アスカリブルーのボディカラーに合わせたコーディネート
◆Sラインらしいスポーティなインテリア
日産自動車は、商用バン『NV150AD』の車名を『AD』に変更するとともに、一部仕様向上し、5月24日より販売を開始した。
◆初代NSXにも設定されたタイプS
◆最大出力355hp の3.0リットルV6ターボ搭載
◆NSXにインスパイアされた軽量ホイールはバネ下重量を9.5kg減少
ビー・エム・ダブリュー(BMWグループジャパン)は、会社設立40周年記念限定車「40th アニバーサリー エディション」(BMW 40th Anniversary Edition)を『3シリーズ』、『5シリーズ』、『7シリーズ』に設定し、5月24日より販売を開始する。