メルセデスベンツは5月3日、欧州向けの『Eクラス』(Mercedes Benz E-Class)に、「ナイトエディション」を設定すると発表した。まずはクーペとカブリオレが用意され、7月に欧州市場で発売される予定だ。
フェラーリ『SF90ストラダーレ』に設定されるハードコアモデル『SF90 VS』(バージョンスペチャーレ)の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
◆ディーゼルのベーシックモデル「アリュール」に試乗
◆ゴルフと308の決定的な違いは
◆プジョーの面白さの一端を垣間見た
フェラーリは5月5日、1台限りの特別車『SP48 Unica』(Ferrari SP48 Unica)を欧州で発表した。あるクライアントの希望に添ってデザインされた唯一無二のビスポークモデルになるという。
アルピーヌ(Alpine)は5月3日、欧州向けの『A110』に、「サウス・ビーチ・カラーウェイパック」を設定すると発表した。初めて開催された「F1マイアミGP」を記念するモデルで、今夏欧州市場で受注を開始する予定だ。
ホンダ(Honda)と広汽集団の中国合弁、広汽ホンダは5月10日、新型SUVの『ZR-V』の写真を公開した。
日本製鉄)は、5月12日(木)~5月14日にパシフィコ横浜で開催されるトラック展示会「ジャパントラックショー2022」に出展すると発表した。
メルセデスAMG (Mercedes-AMG)は5月6日、米国の人気ラッパーのウィル・アイ・アムと共同製作したワンオフモデル、『ザ・フリップ』を発表した。
DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」は5月10日、神奈川県初となるヒョンデ『アイオニック5』のカーシェア(レンタカー形態)を「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」(横浜市西区)で開始した。
ホンダの米国部門は5月10日、『オデッセイ』(Honda Odyssey)の2023年モデルを発表した。日本仕様よりもひと回り大きなボディを持つ米国向けオデッセイに、初の「スポーツ」グレードが設定されている。