KTMジャパンは、『フリーライド250F』の2019年モデルを12月に発売すると発表した。フリーライド250Fは、トライアルでもなければ、モトクロスでもない、山野を自由に走るフリーライディング用のモデル。
ヤマハ発動機は12月11日、新中期経営計画(2019~21年)を発表した。その質疑応答で、日高祥博社長は2013年に柳弘之会長(当時社長)が表明した乗用車市場への参入を凍結することを明らかにした。
ヤマハ発動機は12月11日、2030年を見据えた長期ビジョンおよび、2019年からの3か年における新中期経営計画を発表した。
カワサキモータースジャパンは、スーパーチャージドエンジンを搭載する『Ninja H2』シリーズの公道トップグレードモデル「Ninja H2カーボン」を日本市場に導入、12月10日より予約受注を開始した。
ドゥカティジャパンは、『パニガーレ』の後輪車速センサーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは「V4」「V4S」「V4スペチャーレ」の3機種で、2018年1月25日~8月13日に輸入された269台。
ツインリンクもてぎは、6月8日・9日に開催する「2019 FIMトライアル世界選手権 第2戦」について、昨年に引き続き「ストライダージャパン」がタイトルスポンサーを務めることが決定したと発表した。
国内最大級のカスタムの祭典、「YOKOHAMA HOTROD CUTSOM SHOW(ヨコハマ ホットロッド カスタムショー)」が、今年も12月2日にパシフィコ横浜にて開催され、1万8000人の来場者で賑わった。
BMWの二輪車部門、BMWモトラッドは12月6日、二輪車のカスタムモデル、『ディパーテッド』(BMW Departed)を発表した。
ヤマハ発動機は、125ccプレミアムスクーター『ノザ グランデ』に「ハイブリッドシステム」を搭載し、2019年モデルとして12月からベトナムで順次発売する。
◆「3輪」だけど「2輪」
◆「Uターンのしやすさ」は特筆
◆ロングライドも街乗りも