ことしの「人とくるまのテクノロジー展 2022」でホンダブースに来場者が集結したのは、アメリカ・ラスベガス開催 CES 2017で初公開された、自立するバイク『Honda Riding Assist』の最新バージョン。
ヤマハ発動機は、スポーツヘリテージモデル『XSR900』をフルモデルチェンジし、6月30日に発売する。
ドゥカティのアドベンチャーモデル「ムルティストラーダV4S」を楽しみながら、日本の美しさを再発見する「Multistrada Discover Japan Trip」。2泊3日の旅を通じて、大阪から名古屋に至る景色の変化を堪能した。
ヤマハ発動機は5月23日、三輪モデル『トリシティ300』について、停車時などに自立を補助する「スタンディングアシスト」に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2020年7月28日~2021年6月24日に製造された1311台。
ブルガリは、ドゥカティとのコラボレーションにより製作した「ブルガリ アルミニウム ドゥカティ スペシャルエディション ウォッチ」を1000本限定で発売する。
全国から約5000台が集結する日本最大級のバイクイベント「2りんかん祭り」が5月28日、奥伊吹スキー場(滋賀県)にて3年ぶりに開催される。
◆若い人でも手が届くリーズナブルな価格帯
◆2気筒ほどのパワーはないものの車重の軽さでカバー
◆タンデムシートは座り心地が優秀
天竜浜名湖鉄道のKATANAラッピング列車が新色にリニューアルした。スズキの大型二輪ロードスポーツ『KATANA』を車体にデザインしたディーゼルカーだ。
SHOEIは、フルフェイスヘルメット「Z-8」および「Glamster(グラムスター)」にマルク・マルケス選手のレプリカモデル「MM93 RETRO(レトロ)」を設定し、8月(予定)に発売する。
◆それまでのBMWとは比べ物にならないほどコンパクト
◆開け続ければさらにヒト伸びするパワー領域
◆軽快でいながらコントロールしやすい